※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が新小1で登校に不安を感じており、トイレや登校班が苦手。休みの日もグズグズしている。アドバイスを求めています。

小学生ママ、アドバイスください😢

新小1の息子の登校渋りが始まりました。
春のこの時期が弱い息子で、だいたい毎年不安定になります。
今年は幼稚園から小学校になり、環境がガラッと変わったからかこの1週間本当に大変でした💦

入学してすぐの1週間は順調に行っていたものの、どんどん雲行きが怪しくなって、寝る前には必ず「明日、1人で学校行くの怖い」「明日学校でトイレに行くのが怖い」と言って泣きます。
話を聞く限りでは、登校班、トイレ、給食が嫌だそうです😓 

登校班は学校まで徒歩2、3分です。最初の週は門まで一緒に並んで行き、次の週は集合場所まで一緒に行き、次の週から1人で行かせてました。とは言え、集合場所もすぐそこです💦

トイレは学校のトイレは暗いから怖いらしく、授業中にトイレに行く時は1人で行きなさいと先生に言われたからか1人でトイレが怖いみたいです。朝起きて出発するまでの1時間半ぐらいの間でも3、4回トイレへ行きます😞お腹痛い、うんちが漏れたらどうしよう、おしっこ行きたくなるかもなど、精神的な感じで何度もトイレへ行ってます。

また、金曜日の夜は次の日が私もやっと休みでホッとして息子に「頑張って学校行ったね!2回お休みだからいっぱい遊ぼうね!」と声かけたものの、息子はシクシク泣きながら「それでも3回寝たらまた学校…?1人で行きたくない。1人でトイレ行きたくない…。」と😞

学校から帰ってくる時はニコニコ笑顔で楽しかったー!と言ってきたり、学童も大好きなようで帰る時は楽しそうなのに、朝と寝る前が毎日毎日本当に辛いです。

どうしたらいいのでしょうか…
休みの日すらグズグズめそめそ言う息子にたまにイライラしてしまいます😞
息子が学校で楽しめるように何か出来ないかな?と思って、息子が好きなキャラクターを自由帳に書いて、悲しくなったりしんどくなったら休み時間にこれに色塗りしておいで!と言って私なりに考えてますが全然効果なしです。

泣けばママが着いて来てくれる、泣けば学校休めるとも思ってそうな気もして対応がすごく難しいです😞

何かアドバイスいただけたら嬉しいです😢

コメント

ママリ

カッコいいお兄ちゃんになるための練習だから頑張ろうね!とかの声かけしてみてはどうでしょうか🤔意外と高学年のお兄ちゃんたちに憧れ持っている1年生多い気がします!(我が子はそうでした)
4月は情緒不安定になりがちですが5月以後は結構慣れてくる子多いのでもうしばらく様子見かもしれないですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    いくら近いからとは言え、1人で集合場所まで行くのは息子にとってはかなりのストレスだったのかなと思いました😞しばらくは一緒に登校しようかと思います💦

    • 4月30日
はじめてのママリ🔰

気休めにしかならないと思うんですけど、お守りを作って怖くなったらコレを見てママを思い出してね。怖くないよ。
などどうでしょうか?
お守りじゃなくてもティッシュケースとかにアップリケつけるとかでもいいと思います🙆‍♀️
いつでもポッケに入れて持ち歩けたら少しは違うかなあ…🥲
難しいですね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    お守りも考えました💦でも先生やお友達から見たら、学校には持って来てはいけない物になるのかなと思って、やめてました😓
    本当難しいです😭

    • 4月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…
    ハンカチに付けるなら大丈夫かなと思います。
    ただやっぱり環境変わって不安なんですよね😭😭

    • 4月30日
いちご みるく

トイレだけが問題なら、休み時間に必ずトイレに行くようにしたらどうですか?
学校のトイレは私も苦手で、友達と行ってた気がします…。今、息子の小学校は改装したばかりで、トイレも洋式で近代のショッピングセンターのようにすごく広くて綺麗になりました。昔ながらのトイレなら確かに暗くて嫌な感じがしますよね。
とりあえず連絡帳に書いて、日中の様子を担任に聞いてみます。日中が楽しくやれてるなら、そこまで気にしなくて良いのかなと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    それも何回も言い聞かせました💦休憩中にお友達とトイレ行ったら授業中に行きたくならないから大丈夫!と…😓それでも怖いと言って聞く耳持たずです😭
    先週は雨が続いてトイレも余計に暗い感じだったんだろうなと思います💦

    • 4月30日
なぁこ

小学校教員です。
1年生は、初めての学校生活。とにかくストレスが多いと思います。環境の変化に敏感なお子さんだと、尚更かなりの負担がかかります😣
学習には、楽しく取り組めているようですから、お母さんがお仕事などなかったら、慣れるまで一緒に登校したり、教室に入って見守りしたりしてもいいかと思います☺️
トイレなども、付き添ってもらえるように頼めるかと思いますよ。今時期は、1年生のお世話ように支援員さんやサポーターさんがついているかと思います。

昨年度、1年生を担任した時には、そういうご家庭も何件かありました。珍しくも、おかしくもありません‼️学校としては、まったく迷惑だと思わないので、まずは担任の先生にご相談してみてはいかがですか?

何より、お子様が楽しく安心して学校に迎えることが一番です😊教員は、そのために助けに入りますのでお気軽にお声掛けくださいね〜

少しでも早く、安心した学校生活が送れますように願っています☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    いくら近いからとは言え、1人で集合場所まで行くのは息子にとってはかなりの不安とストレスだったのかなと思いました😞
    仕事はしてますが、幸い家から学校まで徒歩3分ほどで学校まで見送っても仕事には間に合うので明日からまた一緒に登校しようかと思います🥲幼稚園が同じだった子達は遠い距離から来る子達も、もう誰も親は着いて来てないので、私が着いて行く事で息子がからかわれたりしないのかなぁと思ってました💦

    支援員さんは着いてくださっていて、とてもお世話になっているようです😅先週あった個人懇談で担任の先生には色々と伝えて、未就学時は療育へも通っていたので入学前に療育の先生から今の担任の先生と連携を取っていただいてます💦グレーで支援級には入れなかったので、週1で通級学級、隔週で放デイも通ってます。入学前に療育の先生から、入学時は本人は相当なストレスやしんどいと思うとは言われていたのですが、入学後の一週間はとても頼もしく楽しく通えていたので成長したなぁ…とホッとしていた矢先でした🥲

    明日からまたしばらく校門まで一緒に登校しようかと思います🥺

    • 4月30日
○pangram○

校門まで送ってあげたら良いと思います😊

うちはまだ送ってますし、明日も送ります😄それで安心して行けるなら良いと思いますが、ママさんは校門まで行きたく無い感じですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    行きたくないとかはないのですが、徒歩2、3分で着く距離で我が家より遠い家で幼稚園が同じだったお友達も親は着いて来てないので、私が着いて行く事で息子がからかわれたりしないのかな?とか色々思ってました💦
    でも繊細な息子にとっては、いくら近いからとはいえ、1人で集合場所まで行くのはかなりの不安とストレスだったのかなと思いました😞
    今日も休みなのにずっと、明日1人で行くの怖い…とグズグズ言うので、もうしばらくは一緒に着いて行こうかと思います🥺

    • 4月30日
  • ○pangram○

    ○pangram○

    他の子に何か言われてる訳でも無いですし、お子さんの気持ちに寄り添う形でいいと思います😊

    他の子がからかうレベルなら、そんな子たちと仲良くする必要も無いし、ただ羨ましいだけですから、堂々としていればよいかと!

    本人も、それで着いてこなくていいよというかもしれないし、そうじゃないかもしれないし😁
    寄り添ってみて、また別の状況になったら,それも考えていけば良いかなって思います😄

    • 4月30日
ままりり

うちもです😂
我が家もですし、投稿者様の他の方へのレス見る限り、もう全てのやれることやってるんですよね😩

もう本人の脳の成長待つのみな気がしてきました。
本人の脳の成長が追いつくまでは、もうこちらはなるべくダメージ受けないようにバリア張っておくとか😅

うちは成長面では問題ないようで特に今まで指摘ありませんでしたが、今回の様子を見て発達検査した方がいいんじゃないかなと思いました。

環境の変化への対応とか、何かメンタル的なもの。

心療内科も予約最短で半月とかですけどね😩

みかん

初めまして!
うちの息子と似ていますね。1週間で駄目になり、今別室登校を母としています。トイレは怖くて便ができず。悩み中でして。その後どうですか?解決のコメントではなく、申し訳ありません。。