
マンションの改修工事で臭いが心配。子供の影響も気になり、ウィークリーマンションを検討中。冷風扇風機で凌げるか相談。
マンションの改修工事が始まります。
数年前別のマンションの塗装の時、すごく臭くて大変な思いをしました。大人でも苦痛だったのに、子供は大丈夫なのか心配です。
しかも6月、7月に2週間ずつ跨いで塗装期間があります。
エアコンをつけると臭いが中に入りますし、エアコン自体にも臭いがつきませんか?
以前経験した時には嗅覚がおかしくなったのか2年ほどエアコンをつけるたびにシンナーの臭いがするような気がして気分が悪くなりました。
夏休み中なら実家に帰れましたが幼稚園を長期で休むのも嫌でどうしようか悩んでいます。
ウィークリーマンションを調べると1ヶ月で10万程でした…
冷風扇風機で凌げると思いますか?大阪です。
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
臭気が発生するのは、①シーリング(各戸2〜3日)、②外壁塗装(各戸6日)、③防水(各戸6日)くらいですかね🤔
猛暑日でなければ冷風扇風機で凌げるかなと思いますが、
ちなみに乾燥する時にシンナーが揮発する時が一番臭いです💦
エアコンは基本的に外気を取り入れる仕組みになっていないので臭いは入りませんが、エアコンや換気扇利用時に室内の気密性が高まり、サッシや給気口から外気が入りやすくなります。
サッシの隙間に断熱テープ貼ったり、給気口に臭気フィルターつけると少しは緩和できると思います。
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます。
臭いがするのは塗装だけかとおもっていました💦
1番臭いのは揮発する時というのは、塗装に関してでしょうか?
エアコン自体が臭くならないなら安心しました😭
はじめてのママリ🔰
塗装だけでなく、シーリングや防水材の中に含まれている有機溶剤が揮発する事で乾燥するので、臭気が発生します。
しかも塗装と防水は、下塗り・中塗り・上塗りと3回塗るので期間が長いんです💦
一応シックハウス症候群やホルムアルデヒド対応のF⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎(フォースター)認定材料を使用する事が義務付けられているので、健康被害に影響する事はないと思いますが、気になるようであれば別の場所に避難されるのが一番かと思います💦
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます!
日程表があるのでじっくり目を通してみます。
避難したいのですが難しいのでなるべく出かけるようにします😭