![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中で家計が厳しい。旦那が自由に使えるお金がないと感じている。働けない理由を理解してもらえず、将来の不安がある。お金のやりくりについてアドバイスを求めています。
家計についての質問です。
今、20歳妊娠5ヶ月初妊婦です。妊娠前から旦那の扶養内パートをしていたのですが、つわりがキツく2ヶ月ほど働けず、家計もキツキツの状態です。
出産費用など諸々何とかなるのですが正直な所不安がいっぱいです。
ふと旦那と話していた時に、今月俺自由に使えるお金なんて無いねんで!と言われました。
私だってつわりで働けなくなってから好きなものなんて買ってないし2人の子を育てる!と言ったのですが、それとこれとは違う。と言われ普通な会話をしていたのですが何かぎこち無く?なってしまいました。
確かに私はお腹で2人の子を育ててるとはいえ、家で寝たきり家事もまともに出来ていませんでした。
仕事も頑張ってくれて、扶養内で働くと決めた時に
私が食費や消耗品の費用の負担と家事をすることになり
その他の家賃や光熱費、通信費は旦那が負担してくれていて、私の分まで負担してくれているので凄く感謝はしているので、自由に自分の好きな物買ってって感じなのですが
それとこれとは違うと言われた事に対して
赤ちゃんが産まれてからは少しの間は私も働くの難しいだろうし、食費も旦那に負担してもらわないとやって行けないと前に言ったのですがら無理〜と言われました。
妊娠中にこれで生まれてから本当にやりくりして行けるか不安です。
いつも冗談なのか本気なのか分からないリアクションや返事をするのでその無理〜も本気なのかよく分からないのですが、生まれてからなるようになるとも思うのですが不安でいっぱいです
文書変だったらすみません。
皆さんはお金のやりくり旦那の自由に使えるお金などどうしていますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント
![mm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mm
妊娠してから私自身の仕事は辞めて、旦那の稼ぎで生活してます!!
私も21結婚22で妊娠🤰だったので初めはやっぱりきつかったです!!
旦那も同い年でその当初は月40ほどの稼ぎでしたが、吐きつわりがかなりひどく産むまで続き仕事なんて無理でした私が今まで稼いでた25万ぐらいがいきなり無くなるわけなので生活水準や家賃、月の支払いとかは変わらないのに、一気にお金だけなくなるって感じで…。貯金という貯金もなく本当に初めの頃はキツかったです😰💦💦カツカツというよりマイナスの月も多々😰でもお金はなんとかなると思います!!!
私の方が金銭管理苦手なので、旦那が管理して、今は毎月今月分と数万渡してもらってなくなったら都度もらうシステムですが旦那の自由に使えるお金とかは特にないです!!飲みにも遊びにも行かないのでかかるお金は日頃の飲食代とか美容院しか使ってないと思います🙆♀️
旦那自身も、稼いだお金は家のお金、家族のお金と言ってるので俺が出してるからとかそんな感じは出さないです🥲🥲
働けないのに仕方ないですよね…。2人の子供をお腹で育ててるわけですし。それに産後しばらくは働けないのにそんなふうに言われたらどうしても肩身狭くなるというか…冗談だろうと言わないでほしいですね😰😰😰
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
言葉が汚くなってしまいますが、女は十月十日やりたいこともできないし、体調悪いし太るし、オシャレも制限されるし、出産したかと思えば授乳でまたいろんなことも制限されるのに、自分の自由に使えるお金ないとか言ってくるのがちょっと私は無理だなとおもいました
私も20代前半で主人も同い年でお金に余裕があるわけではないですが、もしそんなこと言われたらお前が稼いで来ねーのが悪いんじゃねーかって言ってしまうと思います😂
ていううか、2人のお子さんだし2人のことなのに何が無理だか全く理解できません
本当に申し訳ないですが、奥さんはすごく頑張ってらっしゃって、しっかり話をしても無理〜というようならいろんなことを考えると別れた方がいいかと思ってしまいました
養育費とか自分の自由費に入れたりしませんか?
-
はじめてのママリ
養育費ではなく児童手当でした!すみません!
- 4月30日
-
はじめてのママリ🔰
お前が稼いでねーのが悪いんじゃねーか!ってすごく分かります!😂
旦那は国家資格のいる仕事をしてるのですが給料は良くなく時給換算すると最低賃金より低いです。なのでそれなら転職し!って進めるのですがなかなか...
頑張っているなと暖かい言葉ありがとうございます😭
児童手当は自分の自由費か赤ちゃんの事に使おうと考えてます!- 4月30日
-
はじめてのママリ
私の主人もってわけではないですけど一応公務員でそれなりに給料があると思いきや、結婚したら、それは未来のことらしく😂
私は民間企業で働けば働くほどお金もらえるので産休前まではめちゃめちゃ頑張ってました😂
初めてのママリさんがこれ以上ストレスを溜めないようにと願うだけです、、、- 4月30日
![❼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❼
お若いのにお疲れ様です。
ご主人も同い年ですか?
現況家計がキツキツの状態なら、自由に使えるお金なんか考えた所で何もできないのでは?
ご主人もしっかり考えてほしいですね。はじめてのママリさんの文章を読む限り、ご主人から責任感を感じられないです。
あと、家計の見直しも一度してみると良いと思います。既にしていての現況なら無駄なアドバイスすみません。
我が家はお小遣い制です。身の丈にあった額で、状況によって慎ましく生きてます。
-
❼
ちなみに我が家も夫婦共に二十歳で出産を迎えましたが、同じように家計がキツキツだったので、実家や義実家に頼りながらもお互いに我慢の日々でした。あと内職で微々たる収入(1〜2万)を得ていました。つわりが落ち着いたらそういうの探せると良いですね。- 4月30日
-
はじめてのママリ🔰
旦那は1つ上の21です。
妊婦健診も病院側が引率ダメなのでエコーなども一緒に見る事出来ないので、自分自身最近4Dエコーでやっと実感が湧いてきたとこで旦那がまだ湧かないのもとても分かるのですが、これから先の事もう少し考えて責任かかってくる事を分かって欲しいです...
生まれてから変わるのであればそれはそれでも良いと思ってるのですが。
家計の見直しまだしていないのでして見ます!ありがとうございます!
お小遣い制も1度考えて迷うと思います!- 4月30日
-
はじめてのママリ🔰
20歳での出産される方あまり聞かなかったので何か心強いです☺️
私も旦那も色々あり両親とは縁が切れてて頼れないのですがお互いの我慢って大事ですよね!
内職も探してるのですが中々見つからずメルカリはじめてみようと思っているところです!- 4月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
22で結婚、妊娠しましたがそのタイミングがちょうど転職した直後だったのでつわりの時有給もなく、妊娠と同時に職も失いました。
来月からやっと扶養内パートで働き始めますが、今までよく生き延びたな…ってくらいほんっとカッツカツです💦
私も旦那もお小遣い制ではなく、お金が必要な時はお互いに家計の財布から○○に使うからいくら貰うよーって感じで持っていってます。
私の稼ぎは全くないので、美容代から何から全て旦那に養ってもらってますが、私が友達と遊びに行ってくるー!と言っても嫌な顔せず送り出してくれます。
旦那は結婚したなら自分の稼ぎは家族のもの。って言ってくれてるので、自由に使えるお金〜なんて絶対言ってきません😣
そもそも2人の子を妊娠した為に働けなくなってる訳で、働けないのに今まで通りに食費の負担なんて出来っこないです笑 旦那さんが負担するしか無いのは奥さんが妊娠してる夫の宿命だしその覚悟すらないのかよってなりますよ🥲
-
はじめてのママリ🔰
家計の財布から必要なお金抜く制度とてもいいですね!今食費など負担はしていましたが旦那はどのくらい使ってるとか把握してないと思うのでママリさんのやり方だと一緒に把握できて良さそうです!
本当は出産ギリギリ働けるまで働こうと思っていたのですが思った以上に体が動かずでつわり中は休み休み!と言ってくれていたのですが、マシになってきたぐらいから、これも本当では無いと思うのですが働けーといわれ、じゃあこの体変われよ。あんた以上に稼いできたるわ!と思いました🤣- 4月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
若い時は、男の人は遊び心?お金に関して、周りの同級生と比べたり…まだまだ家族の事よりも自分の事になってしまいがちですよね💦
はじめてのママリ🔰さんの旦那さんが、全てにおいて自分の事第一に考えてる訳ではないかもですが🙇♀️
ちなみに、うちの旦那は車の事も言ってきますよ!
俺は好きな車にも乗れない。って…。
こっちからすると、知らねーよ!お前バイクも乗ってて好き勝手してるやん。って思います😂
若くして、結婚出産するとお金の問題って絶対ありますよね😭
お金好きなように使えないって言うくせに、パチンコには行きます。家の事全くしません。
産前となんにも変わりません。
でも、まだ離婚には踏み切れずにいます(笑)
すみません…愚痴になってしまいました😅
旦那収入→20万
私管理で、旦那のお小遣い3万円です。(お昼やタバコ代は含みません)
この為キツキツなので、産後2ヶ月から仕事復帰する予定です😔
お金の喧嘩は絶えません。
妊婦さんなので、あまりストレスためないようにしてくださいね😭
-
はじめてのママリ🔰
それはもう十分好きにお金使ってるやん!ってなりますよね😢二人の子供なんだし家事育児、少しは一緒にして欲しいですし、後から気づいてももう遅いぞ!って感じですよね
3万渡しててお昼やタバコも含まないのに毎月何とかやっていけてるのが凄いです😭
私の旦那の給料も20万にも届かなくて産後スグ働くことになるかもですが、その時の赤ちゃんの成長の物凄く早いし仕事なんかより一緒に居たいですよね😢無理だけはし過ぎないで下さい😣- 4月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も20で出産しているので
夫は21です。
警察学校でたては14万とかしかなくて貯金できない感じだったので
お互い高校の頃バイトしてていくらか蓄えがあったのでそらで
補ってました。
夫もお小遣いは2マンそばでも多いくらいでしたが。。。。
カツカツでしたよー。
わたしも今は、働き始めて、
夫も26になりそれなりにもらえるので
今は大丈夫ですが、でだしはお金なく辛かったですよ!
-
はじめてのママリ🔰
初めの頃はやっぱり皆さんカツカツなんですね🥲
いつかはもっと楽になると思って乗り越えようと思います!- 4月30日
-
はじめてのママリ🔰
子供は3人には増えましたが、住宅ローンも
ありますが世帯で50万ちょっとの稼ぎがあるのだだいぶ楽になりました^_^おっとが22歳になってからはだいぶ楽になりましたよ^_^- 4月30日
![のんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんまま
今夫婦共に21歳で妊娠7ヶ月です👶🏻
旦那さんもお仕事頑張ってくれていると思いますし、金銭的な面で旦那さんだけに負担をかけてしまう事が凄い申し訳なくなりますよね🥲だけどこっちも優雅に妊婦生活送れるわけじゃなくて男の人には分からない苦労がありますもんね🥲
ただ言い方悪くなってしまいますが、こっちだって真剣に考えて話をしているのに冗談だとしても無理〜と言われるのは腹立ちます☹️自分が自由に使えるお金がないと奥さんに言ったところでじゃあこの体でお前も死ぬ気で働けって事か?なんかあったら責任取れるのか?って私なら言ってしまいます(笑)
自分が自由に使えるお金くらい稼いでこいよとも思ってしまいますし💦
お金の管理は私がしていて、旦那には仕事用のクレカとプライベート用のクレカ+お小遣いを渡しています。今回2人目ができて正直お金の面凄く心配でした💦 旦那の給料が30万程、上の子が年長さんで扶養内でパートもしていたのでその分プラスで余裕があったという感じで、、臨月ギリギリまで働こうと思いましたが心身共にしんどくなってしまい辞めてしまいました💦
そんな時期に旦那が独立すると言い出して更に不安しかなくなりましたが、旦那が俺が倍稼ぐから仕事も辞めていいし大丈夫と言い切るので信じたら本当に独立した初月から独立前の給料の倍稼いできてくれたので今は安心しています。
ただやっぱり独立するとなると自分達でやらなきゃいけない事が増えるのでどうするんだと思いましたが本当に倍稼ぐようになった旦那の為に少しは何か協力しようと家で事務系を私がやっています。
独立した事でかなり資金として家の貯金消えましたが、、よく考えると数ヶ月で立て直せると思いまずは様子見てます😅
なのでお金の面は最初はもちろん心配だと思いますがそのうち立て直せると思うので大丈夫だと思います!
もう少し旦那さんが寄り添って考えてくれるようになるといいですね🥲
-
はじめてのママリ🔰
本当にそうですよね!すごく感謝はしているので、産後食費も負担して欲しいと言うときは心が痛かったです🥲
でも正直なところ無理な事ぐらい分かって自分から負担するし大丈夫って言ってもらいたかったのが本音です🤣
つわりで働けなくなってから自分の趣味にお金かけた訳でもなくご飯作れない分出前などの出費に全て消えていたし、旦那が稼いできたところから私の趣味のもの買ってと言った訳でもないし自分が自由に使えるお金ないとか給料が時給の最低賃金より低い会社にい続けるからだろ!って思ってしまいます
2人目の妊娠おめでとうございます🎉
私もギリギリまで働こうと思っていたのですが、既にもう体も無理だと思ってます😣
独立して破産するおそれもおる中ちゃんと有言実行できてて凄いです!お互い責任もって支え合ってたからこそ出来たことですね☺️
出産してからでももう少し責任感持ってもらえると信じてお金も何とかなると思い乗り越えようと思います😊- 4月30日
はじめてのママリ🔰
つわりが産むまで続くのはホントにしんどいですよね😱今は少し収まりましたが後期つわりも恐怖です
今もマイナスの月もあるのですがきっと何とかはやっていけますよね!少 し気持ちが軽くなりました!
よくよく考えると今旦那も遊びにも飲みにも行かずお昼ご飯代と半年1回ぐらいの美容院代...自由に何に使いたいんだろと今おもいました🤣🤣