※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はゆ
ココロ・悩み

強迫性障害で日常生活が困難。治療法や不安の対処方法を知りたい。病院で相談が必要か悩んでいる。今後の対処法についてアドバイスをお願いします。

至急お願い致します。
たくさんのコメントいただけたら凄く嬉しいです。
強迫性障害治った方どんな治療
されましたか?この病気すごく
やっかいじゃないですか?
どんどんウワーっと頭でそのことしか
考えられなくなって不安になって
ずっとずっとそのことが頭から離れず
すごく毎日しんどいんですけど、
これはもう病院に通って相談をするしか
ないんですかね?
毎日不安があり、人に当たって怪我を
させてしまったり、万が一というところまで
考えてしまいます。そして私は捕まってとか
そこまで毎回考えてしまうのですがこの数週間で
すごくひどくなった気がします。今日も小さい子供が
1人で道の端にいて少し離れたところにお母さんと
おじいさんかな?おられたのですが、お母さんと
その子の横をすり抜ける様に走ってったのですが
当たってないと思いますが、少しして当たったかもと
いう考えになり、すぐ後ろ振り向きましたが特に
声をかけられることもなく、コケてる様子なども
なかったと思います。なぜ歩かなかったのかいつも
後悔がすごいです。でもぶつかって怪我などを
させていないか、打ちどころは大丈夫かなどを、
毎回ここまで考えてしまいます。15分後くらいに
そこに戻りましたがもうおられず、その横でお祭り
だったのでブースで物を売っていました。なので
その道は何度も通りました。警察はステージなどの
ブースらへんにおられて、高齢の方が救急車で
運ばれたというのはききました。救急車が来た時に
もしかして家に帰って体調悪くなって救急車?とか
そこまで考えてしまって、前も自転車が私で
相手が徒歩でぶつかったかもと思いそのことが
頭から離れず警察にそういう連絡はきていないか
聞いたりしました。このことが頭から離れず何も
手につかずこれまでも何度も戻ったりして確認を
して家になかなか辿り着かないこともありました。
ちなみにお祭りにはその後数時間いたので、
そのようなぶつかったとか、そういう話はきいて
いません。万が一ぶつかったらそこに警察が
来てたり、何かあるのではないかと、考えて大丈夫と
言いきかせるようにしてるのですが、どうしても
本当に頭からこのことが離れません。万が一という
こともありますよね。同じ症状の方はどのように
毎日過ごし不安を減らして大丈夫!という気持ちに
切り替えておられるのかききたいです。3日後に
病院があるので相談しようと思っていますが
かかりつけの先生に当日心療内科回せるかまだわからないと
言われています。
きっと私の中で1番安心するのは、もしかして
と思ったらその場でその方にあたっていないか
大丈夫でしたかという確認を口頭でしっかりと
きいて安心するのが1番不安が減るのかなと
そして家に帰って不安になったりすると警察に
電話をしてそういう連絡は来てないかなどの
確認をするのが良いのかなと
思うのですが、すれ違う人ほとんど全員に
当たったかなと思ってしまうので、さすがにそんなこと
していたら逆にへんな人扱いですよね。
自転車や徒歩も怖いです。
不安になるくらいなら人がいるところは走ったりとか
やめといたらよかったのにって、後からいつも思います。
いつもこれの繰り返しです。
良くなりますかね?薬処方されますか?
長々となりましたが、皆さんの解決の仕方など良い方法が
あれば教えてください。よろしくお願い致します。

コメント

カナメ

まずは病院いきましょう!!
普通はそんなことまで考えないので。薬が第一選択とは限りませんが病院で話を聞いてもらうだけでも考えかわることもあると思います‼️

必ず良くなると思いますよ!

  • はゆ

    はゆ


    ありがとうございます。
    このぶつかったかもという
    お子さんが大丈夫なことを
    確認したいというこの気持ちは
    どこに持ってけば、
    良いんでしょうか

    ここ数週間の出来事は病院へ
    相談したいと思います!

    • 4月29日
  • カナメ

    カナメ

    普通に、仮にぶつかってたら、何かしらそのときにアクションが起きてるはず。なので、ぶつかってないんです!大丈夫🙆‍♀️です。

    • 4月29日
  • はゆ

    はゆ


    ありがとうございます。
    小走りで逃げた様にとか
    思われてたかなとかやっぱりそこまで普通考えないですよね
    旦那には早く病院行きと言われてます。いつも話聞いてくれますが、最近ひどいと感じてるみたいで、迷惑をかけてるなと思っています。

    • 4月29日
やすこ♡元ブリアナ

まさに読んでて私でした💦

私も専業主婦の時、歩行者の横を運転したあと何度もミラーを確認し、ひいてないか、警察に届出は来てないか気になって仕方ない時ありました。送り迎えの駐車でもぶつかってないのに、心配になり保護者と一緒に確認したりしてました😵

出かけたあと暫くして不安になりもう一度家に帰り戸締りをしたり、、、、

病院に行きましたが、確認しない事が1番と言われ、処方された薬でも気休め程度でした。
このままじゃダメだと思い、仕事を始めガラリと生活を変えると私はだいぶ良くなりました.ᐟ.ᐟ.ᐟ

今でも心配なときはありますが、酷かった時に比べると気持ちの切り替えをできるようになりました.ᐟ.ᐟ.ᐟ

  • はゆ

    はゆ


    ありがとうございます!。
    そうなんですね。共感
    していただけて良いのか悪いのか分かりませんが、お気持ちを
    わかっていただけてすごく
    嬉しいです。
    確認しないことって知らず知らず後ろみてしまいますよね。
    仕事は変えるのは難しいです。
    切り替えも最近全然出来ずで
    1人で外の行動がすごく怖いです。

    • 4月29日
  • やすこ♡元ブリアナ

    やすこ♡元ブリアナ


    なかなか自分と同じような人が周りにおらず、「気にしすぎだって~~~」と言われる度すごく辛かったです。。。

    ちょっと恥ずかしいですが、声に出すのよかったなと私は感じてます🙋‍♀️

    「大丈夫ぶつかってない」
    「鍵はしめた」などなどです

    • 4月30日
  • はゆ

    はゆ


    わかります。
    ぶつかってないと思っても頭からもしかしたらが離れないのでどうしたらいいものか、
    声に出す様心がけてみます!

    • 4月30日
ママリ

薬処方されて2年でも治りませんよ。治療しながら確認をやめていく。これで少しは軽くなりました😊まぁ軽くなってきたところで妊娠したので、また戻ってしまいましたが。

  • はゆ

    はゆ


    ありがとうございます。
    治らないですか、やはり
    確認をやめてくのが、
    良いんでしょうね。確認を
    するので20分ほどの自転車の距離で20回以上後ろ振り向いて確認しています。

    • 4月29日
  • ママリ

    ママリ

    苦しいですよね。私が酷い時より、症状出てるのできっと私より苦しいですよね。
    病院も合う合わないあるので落ち着くまで大変だと思いますが、治療しようと思えただけ前進してます!
    一緒に頑張りましょう😌‼️

    • 4月29日
はじめてのママリ🔰

私も同じ症状で1人で車と自転車に乗るとぶつかってないかって不安になります。
病院で薬を処方してもらってピークよりは落ち着きましたが、一人で車に乗るのは避けてます。
強迫性障害の加害恐怖なんですが、確認すればするほどどんどん悪化します。
10回確認するなら9回までにするとか確認作業を減らしていくと良いらしいですが、精神的にはかなりキツイです。私は一回確認して大丈夫や良し!!って小声で言ってます。
それでも不安なことはありますが💧
病院では、確認して落ち着くなら確認しても良いと言われました。でも、確認作業って危ないよな…って思っているのでカウンセリングに行こうか考えてます。

  • はゆ

    はゆ


    ありがとうございます。
    日に日に心がしんどくなって
    来てるのかなと思っていて
    早く病院行きたいです。
    道戻ったり何回も確認して
    もういいって。って思うんですが結局確認を何度も何度も
    してからじゃないと家に帰れないのが本当につらくて!病院を
    頼ってみようかなと思いました。

    • 4月29日
はじめてのママリ🔰

警察に連絡したりまではしませんが、歩行者の横を通るとぶつかってないかな?と不安になって確認行為したりしてました😭
確認しない方がいいと聞いたので帰りにもう一度通る道のときはグッと我慢して確認せず大丈夫!と言い聞かせています💦
あとは主人が仕事帰りに通る道だから何かあったら言うはず!と言い聞かせたり…
そうすると少し軽くなってきました!
今まで誰にも言えずにごまかしながら過ごしてたのですが3人目出産してから酷くなり周りに話してからも少し楽になった気がします。
加害恐怖、しんどいですよね💦
あとはぶつかったら絶対に音や衝撃があると主人にも言われたので音も衝撃もないから大丈夫!ととにかく言い聞かせてます!
病院に行こうかとも考えましたがなかなか足が向かずで今に至ります😅

  • はゆ

    はゆ


    ありがとうございます。
    はい。ぐっと我慢できるのが
    羨ましいです。いてもたっても
    いられなくなります。すごく
    加害恐怖しんどいです。これは
    病院で相談ですね

    • 4月30日
deleted user

10年前からはゆさんと同じ症状があります。
良くなったり〜悪くなったりを繰り返しながら今に至ります。
精神科か心療内科に行こうとおもいながら、結局ハードルが高くて行けてません😭
皆さんが書いてるように、
確認行為をしない
病院に行ってみる…が
いいかなとはおもいます😌

私の場合は、
最近他の体調不良で整体に通っていて
自律神経が整ってきたのか?症状が軽減されてます☺️

  • はゆ

    はゆ


    ありがとうございます
    病院に通うことにしました。
    今は薬と定期通院で薬の量を
    調整中です。
    自律神経乱れると体調
    崩しやすくなりますよね。

    • 6月28日
カフェ好き

はじめまして‼️私も同じ症状で悩んでいます…その後落ち着きましたか??

  • はゆ

    はゆ


    ありがとうございます!
    心療内科に通いお薬を今調整
    しながら定期通院しています。
    本当にこの症状つらくて
    周りにもなかなか理解
    してもらえないですよね。

    • 6月28日
  • カフェ好き

    カフェ好き

    心療内科のおくすりは合いましたか?私は、全く合う薬がなく通院できませんでした。朝から吐き気と目まいがすごかったんですぐ辞めました😭
    不安障害、強迫性障害持ちで毎日憂鬱ですっ。
    気分いい時は本当にいいんですが…幼女期に両親は毎日ケンカをしていてその度に不安感を仰ぐような言葉かけばかりされていてマイナスなことを考えるクセがついた気がします…

    • 6月29日
  • はゆ

    はゆ


    薬合わず模索中です。
    本当毎日憂鬱でしんどいです。

    • 8月14日