※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マイホームの住所変更について、住民票移動と医療受給者証の手続きが必要です。まだ住んでいなくても住民票は移動可能で、医療受給者証は新しい住所で受け取れます。

お恥ずかしながら無知なので教えてください🙇‍♀️

マイホームが完成し、これから銀行でローンの最終手続きをするんですが、新しい住所の住民票が必要と言われました。
なので、1日か2日に住所変更しに行こうと思うんですが、実際に住み始めるのは5/末です。(市内です)
なので、郵送の切り替えは5/末でする予定です。

そもそも、まだ住み始めてないのに住民票だけ移動させることって可能なんでしょうか?😂
住民票を移動させると子供の医療受給者証も住所変更しないといけませんよね🤔
5/10と5/24に小児科と小児歯科へ行かなければならないので、その時にはまだ住んでは無いとはいえ、新しい住所の医療受給者証を出せば良いんですよね🙇‍♀️

コメント

みにとまと

住民票だけ移せますよ🤗役所系の郵便は新しい住所に届いてしまうので、新居に郵便受けを置いた方がいいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!
    お恥ずかしながら知りませんでした🥲
    外構工事が引渡し後(5/末以降)でポストが無いので、急いで用意しないと…ですね💦
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月29日
  • みにとまと

    みにとまと


    ポストは簡易的な物大丈夫ですよ🙆‍♀️我が家はダンボールに「〒」書いただけでしたが、ちゃんと配達してもらえました✌️

    • 4月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なんと!!そんな感じで良いんですね😳!
    慌てて本当にポスト買うところでした!(笑)
    ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 4月29日
ママリ

うちも含め、ご近所さんみんなダンボールポストで凌いでましたよ笑
不用心なので、みなさんこまめにポスト覗きには来てましたが😅
うちも先に住民票移して4ヶ月後に引っ越しでした🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ダンボールポスト有名なんですね🤣
    うちもそうすることにします!(笑)
    4ヶ月ですか!ひとまず移動させれることに安心しました✨
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月29日
  • ママリ

    ママリ

    念の為、名字と番地も書いておいたほうが郵便屋さんが迷わずに済むと思います!
    役所に住んでないって言っちゃうと、虚偽?みたいな感じになっちゃうので、何も言わずに住民票移すだけです✋

    • 4月29日
はじめてのママリ

暗黙の了解的な感じで出来るらしいです!笑
役所の方に、まだ住んでないんですけど〜的な話をしなければ大丈夫です!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    暗黙の了解なんですね🤣
    あ、話しない方が良いんですね💦
    ご丁寧に説明しようかと思ってたところでした💦(笑)
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月29日