
1歳3ヶ月の子どもがご飯を作るときに泣きわめき、抱っこを求める様子が続いています。最近は怒りや泣き声が増え、イライラが募っています。同じ月齢の方、同じような経験はありますか?
1歳3ヶ月になり、自我が出てきたのか、癇癪なのか、
ご飯を作るときなど、キッチンに立った途端
近づいて来て、抱っこ抱っこ言って
泣きわめきます😭😭
リビングに戻り、近くに座ったら膝の上に座って来て
落ち着くのですが、ご飯が全然作れません😂
とりあえず泣かせてご飯は作ってるんですが、
永遠泣き続けます笑
抱っこ紐でおんぶしてやっても途中から
下りるとぐずられ笑
この前までは全然なく、
かなり育てやすい方だったのですが、
ここ最近でひどくなりました😳
気に入らないことや、ダメな物を取り上げた時など、
ぎゃーーーーーー!と怒り泣いてます!
成長してる証だと思うのですが、基本ワンオペなので
結構イライラがたまっていって、受け入れられない
自分がいて悲しくもなります🥲
同じ月齢くらいの方、似たような感じでしょうか??🥹
- さくら(3歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは後追いがまだあるのでそんな感じです💡キッチンに椅子あるので座らせて先に茹でておいた🥦食べさせて、私の調理見守らせてます(笑)

はじめてのママリ🔰
同じ月齢の時は同じ感じでした😊
キッチンの流し台の横ら辺にハイチェア置いて座らせて
ママが料理してる姿を見せるか
レタスとか1枚渡してちぎるお手伝いしてもらうとか…
あとは最悪もう泣こうが喚こうがベビーサークルの中に入れて待っててもらうしかないと思います😅
-
さくら
やはりこんな感じなのですね🥹
お手伝いなんて、偉いです😳
きっとうちは、渡したら食べるかポイするかです!笑笑
ずっとなにか渡し続けてみます😂- 4月30日

働きたくない
同じ感じです🙄
そんなに泣きはしませんが、キッチンに立つと足にまとわりついてきて、足にしがみつき、抱っこしろとなります😓
少し抱っこして片手で出来ることは片手でしますが、降ろすとぐずります😓
ちょっと待ってねーって言いながら家事済ませてます!
-
さくら
やっぱり同じなのですね😳
ほんとにずーっとまとわりついてきます🥺
ずっと抱っこしたままはさすがに無理ですもんね😭
ぐずりながらでも待ってもらうしかないですね🥺- 4月30日
-
働きたくない
べったりでめちゃくちゃ可愛いですけどね🥰
こんなくっついてくるのもあと何年かな…と思うと寂しいですが🥲
ちょいちょい構いながらやるしかないですね٩( 🔥ω🔥 )و- 4月30日
さくら
後追いも一時落ち着いてたのですが、最近ひどくなってきました😳
なるほど、先に何かあげてたら落ち着きますね!!やってみます😂⭐️⭐️