※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カラフル
子育て・グッズ

生後28日の女の子、完母で授乳中。ゲップが出づらく、多量のおっぱいを戻すことがあり、その後はおとなしく。1ヵ月検診前に病院へ行くべきか、他の赤ちゃんでも同じ症状があるか。

こんにちは( ¨̮ )生後28日になる女の子を育ててます!
今はほぼ完母で片乳10~15分くらいのんでます。
ゲップがうまく出せないことが多いんですが、ゲップが出ても出なくてもよくおっぱいをもどします。

退院後2回、多量のおっぱいを戻しました。量が多すぎて鼻からもいっぱい出てきました💦
タラーと出るのではなく、こぼしたかのような量です。
もどした後は、泣く事もなく眠たいときみたいに黙っておとなしくしてます。

31日に1ヵ月検診があるんですが、その前に病院にいくべきでしょうか?
このようなことは他の赤ちゃんでも普通にある事ですか?

コメント

豆しば

私も似たようなことがあり、
一ヶ月検診で聞きました。
そしたら1日の授乳の半分以上とか
以前より増えたとか
頻繁にあるようなら受診して
と言われましたよー
ただ、うちの場合は
量は多かったけど
さすがに鼻からまでは
出ていなかったですが。。

  • カラフル

    カラフル

    ありがとうございます!
    もどすことはたたあったんですが、鼻からも出たときは焦りました💦
    私も1ヵ月検診の時に聞いてみようと思います!

    • 1月25日
ゆき

うちのこは普通にありますよー!
そのくらいの時はマーライオンのように
毎日戻してました(笑)
吐いたときは肺に間違って飲まないように
すぐたてるか、顔を横に向けます。(看護士の母から教わりました)
間違って肺に入ると肺炎になります。
鼻から出たこともありますよ!
2ヶ月になった今もたまーにマーライオンしてます(笑)
一度病院に行きましたが
小さい子は多いので心配ないですよ!
飲んだあとはすぐ寝かせないで
しばらくたてだっこしてください!
げっぷは縦とんとん→横だっこ→縦とんとん。
それか
縦とんとん→少したってから頭をタオルであげて寝かせる(目を話さない)→縦とんとん
で出やすいですよ!

  • カラフル

    カラフル

    ありがとうございます!
    他の赤ちゃんでもあるんですね!?少し安心しました😅
    飲ませ方が悪いのか、もしかしたら肺が悪いのかと心配になってました💦💦

    ゲップの方法もありがとうございます!試してみます😄

    • 1月25日