

はじめてのママリ
うちも唸ります😅
外でもやることはありますが、キョロキョロ他に興味が出たらしません。
ヨダレが増えたのでよくむせます。
ちょうど3ヶ月くらいからそんな感じです。
眠い時、お腹がすいた時、オムツが汚れている時など、要求がある時が多いです。
不安になるので、唸るんじゃなくて泣いてくれないかな〜と思ったりしますが(笑)
成長の証だと思って見てます!
はじめてのママリ
うちも唸ります😅
外でもやることはありますが、キョロキョロ他に興味が出たらしません。
ヨダレが増えたのでよくむせます。
ちょうど3ヶ月くらいからそんな感じです。
眠い時、お腹がすいた時、オムツが汚れている時など、要求がある時が多いです。
不安になるので、唸るんじゃなくて泣いてくれないかな〜と思ったりしますが(笑)
成長の証だと思って見てます!
「遊び」に関する質問
2歳2ヶ月の子供の発達が気になり療育に4月から通わせているのですが、全然楽しそうではなく、これで子供のためになってるのかなぁ…と悩み中です。 療育スケジュールは週1で 10:00〜10:30出てるオモチャで自由遊び 10:3…
宿題やるのにいちいち他の遊びやって時間かかります。 片付けするのにも、 学校準備するこにも。 私の教えの何が悪いのかわかりません。 5分で終わるのを30分以上かかります。 小学校2年生が時間かかりすぎて 1年生の…
むかついて泣いてます、、 3日前子どもが夫とボール遊びしてて 子どもがふざけてボールを旦那の顔にぶつけて 旦那がきれた 子どもが泣く→私が子かばう それに対して3日間口も聞かず怒ってます そこは謝らせるべきと 私…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント