※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

私が理解がないだけなのでしょうか…愚痴です。正社員の時短で復職して1…

私が理解がないだけなのでしょうか…愚痴です。
正社員の時短で復職して1週間、子どもが発熱して急遽木金休みました。
一度解熱しましたが、また熱が出てきてしまって、明日下がらなかったら月曜もお休みです。
夫は隔週土曜と祝日は出勤、私は暦通りなのですが、月曜は夫に休めないか相談しました。

私の言い分としては、以下の通りです。
流石に復帰したてで3日連続では休めない
このペースで有休消化してたら有休すぐなくなる(慣らし保育は有休消化だったため一部消化済み)
木金でやろうと思ってたGW前が締切の仕事がある

ですが夫もGWは比較的仕事が忙しくらしく…
月曜も解熱しなかったら、火曜は私が休むけどなんとか月曜だけは調整してほしい。と頼みました。

本当は同じ市内に住む母が月曜は仕事が休みなので、よほど高熱とかでなければ最悪の場合は母が見てくれると言っています。
でも初めから調整すらしようとしない夫には、そのことは伝えていません。

夫は家事も育児もできる人です。
ただ周りにとても気を遣うというか、空気を読みすぎるというか…なのでみんなが忙しい時期に休みたいと言うことに抵抗があるんだと思います。
夏には2人目が生まれるのにこんなんでこの先うまくやっていけるのか不安です。

コメント

deleted user

2人の子供なのになんで母親だけが休むの前提なんですかね?
休めるか休めないかは別としてとりあえずは会社に相談するのが普通だろ!!!って私は思ってしまいます💦
なのでママリさんは理解がないとか思いませんよ😭💕

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そうなんです!
    まさにおっしゃってる通りで、2人の子なのになんで私が休む前提で、なんで最初から勝手に無理って決めつけてるの!?って思ってモヤモヤしてました😩
    優しいお言葉ありがとうございます🥺✨

    • 4月29日
ママリ

そういうので夫婦喧嘩も嫌だし、会社に気を遣うのも嫌なので病児保育使ってます😊

共働きでお互い仕事大変なら利用する価値あると思いますよ🤔

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    病児保育、近くにないんですよ😭
    夫は車通勤ですが朝早いし、私は電動自転車しかないし大人でも押し潰されるレベルの満員電車に体調不良の子ども乗せるのも現実的でなく…😵‍💫💦

    • 4月29日
はじめてのママリ🔰

えー!先々週の我が家と同じような状況です😭協力というか、周りの目を気にして我が家のことは二の次な旦那。子どもたちの親は私とあなたしかいないんだよ?と言いたかったですが夜通し看病で喧嘩する気力もなく…。仕事は休むつもりでしたがそれは言わずに、「もう休めない!無理だ!」と病児保育のホームページを見ていたら「金かけて子供を預けるなんて…」と言われました。呆れました。
結果休むことができなくても、調整してくれようとする姿勢くらいみせてほしいですよね。これから休むことが続くと思うのでそこは溜め込む前に1度話し合うのがいいかなと思います😊メインで休むのがママだとしても旦那さんからも職場に伝えておいてもらうとかできることはあると思いますよ!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    「金かけて〜」は呆れますね。じゃああなたが休めば?ですよね!
    そうなんです、相談した上で結果休めないのと初めから無理だろうと調整すらしようとしないのでは天と地ほどの差がありますよね😩
    そして結局会社で相談したら「月曜日は暇だから休んでもいいよー」って言われたらしいです😇😇😇
    休めるやんけ!!!!!と爆発しそうです。笑

    • 4月29日