
夫が予定通りのことをせず、子供の世話もおろそかにしているため、女性はイライラしています。夫の態度に不満を感じています。
夫がムカつきます😫
愚痴のようなものです…
今日は13時半から夫の友達が家に遊びに来る予定でした。
前から決まっていたので昨日までに見える部分はだいたい片付けて、あとはゴミ箱空にして掃除機かけて娘が遊んだおもちゃは最後に片付けよ〜と思ってました。
なので子どもは夫に任せて、私は9時半から1人でスーパーに買い出しに。
毎週 同じスケジュールで過ごしていて、私がいない間に次女のミルクと午前寝を頼んでます。
今回も頼んで出掛け、1時間後に帰ってくると次女は起きてる。
聞くとミルクもあげてないと。
しかも私が帰ってきた時、夫は娘2人を2階の子ども部屋に残して1階の掃除機かけをしてました😇
(ベビーゲートと部屋の扉は閉めてましたが…)
もうその時点でイラついてしまって…
ミルクは次女が成長曲線下ギリギリなので、欲しがらなくてもあげれば飲むので体重増やすためにあげてます。
午前寝もいつも同じ時間にしてて夫も知ってるのに。
子どもを2階に残したまま別の部屋で作業するなって話も何度も何度もしてるのに。
結局、次女はお昼ご飯中に眠気と空腹とでギャン泣き。
ご飯半分も食べられず寝落ちてしまいました。
長女もいる前だったので「楽しく遊びたいなら、やることはちゃんとやろう」と伝えました。
(長女にいつも言ってることと同じなので)
そしたら夫は機嫌悪くなって顔合わさないように支度したり動き回ってます😇
言葉にして反論してきたりはしませんが、あからさまに態度に出てるので余計ムカつきます😇
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月, 5歳7ヶ月)

にゃむ
そんな幼い子ども同士だけを部屋にいさせるのとか怖くてできないです😵
いくらベビーゲートと扉が閉まってても怖すぎます😵
しかも何度もしてるならなにも考えてないんでしょうね。
なにか最悪なことが起こるまでわからないんじゃないでしょうか😵
取り返しのつかないことになったらどうしてくれるんでしょうね。
わざわざママリさんがやっといてねって声掛けもしてたのにしてなかったのもなぜなのか…
私の上の子も小さめに生まれて
下の子なんか超未熟児で生まれたので
毎日ミルクの量気にしています😣
私の旦那もそんな気にしなくて大丈夫やろっていうタイプですが私は少しでも成長曲線に追いつきたいって気持ちでいっぱいです。
ママリさんが旦那さんに注意する言い方も優しい言い方ですね!
でも旦那さんからしたら気に食わなかったんでしょうね😅
ママリさんは全然悪くないのでほっときましょ!
あと子どもたちがいない時に
もう一度真面目に注意するかですね。
コメント