※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

義母の行動について、皆さまどう思われますか?私はちょっと理解できない…

義母の行動について、皆さまどう思われますか?
私はちょっと理解できないのですが…

主人のいとこ(義母の妹の子)の子がうちの長男より年下なので、服のお下がりを渡していました。
ただ、息子が小さいのに対していとこの子はけっこう体格がいいので
「とりあえず着ないものは渡すけど、着れないサイズは返してもらっていいです」
として渡しました。
返ってきたものは私の弟の子のところに渡すつもりでした。

ところが、伯母さんが義母宅に用事のついでに着られないサイズの服を「返しておいてー」と持ってきてくれ、義母はそれをそのまま親戚の別の家へ渡していました。
事前の相談なく、「戻ってきたもの、あっちの家に渡しましたので」と事後報告。

もともと「(別居だけど)息子家族のものは私のもの」的な考えがあるらしく、長男が生まれたときにもらった親戚からのお祝いも
「お返し用に半額私の方もらいましたので、商品券でも買ってお返ししておきますね」
と私たち夫婦に許可なく、長男への出産祝いから半額抜き取っていました。
さすがにその時は、自分たちで内祝い考えて渡すので返してと返してもらいました。

モヤモヤするのでもう義母に関係あるところにはお下がりいらないかな(いとこの子が大きいのでこれからはお下がりにならないのもあるけど笑)と考え直し、渡さないことにしようと思います。

義母のこの行動、普通ですか?
私が義母大っ嫌いなので気になるだけでしょうか…😅

コメント

deleted user

着れないサイズは弟の子に渡すというのをあらかじめ伝えておいたらよかったかもしれませんね💦返してもらっていいですだと伝え方も曖昧かなと思いました😣
ただお祝いを勝手に抜いたりはあり得ないです😱
多分お下がりやお祝いの件以外でも合わないなと思うことがたくさんあるのではないですか?
私なら必要最低限しか関わり持たないです😓

  • ママリ

    ママリ

    まさか義母宅に返すとは思わなかったので😅
    しかも渡すときには義母絡んでないので…
    「他にもあげる先あるので~」って話はいとこにはしましたよ😃
    ほんとに合わないです😵違う人種だと思ってます笑
    車で10分の距離に住んでますが、私が義母に会うのは年に片手で足りるくらいです🤣

    • 4月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうだったんですね💦それだとまさか義母通して返されるとは思わないですね😱
    ほんとそういった方は違う人種って思うようにしないとこっちがしんどくなりますよね😭
    しかも結構近い距離に住まれてるとなると大変ですね💧

    • 4月29日