※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠33週目、切迫早産で自宅安静中。足の付け根の急な痛みが気になる。夜に歩くと痛むが、横になると治まる。痛みはマシになったが、心配で病院に電話すべきか悩んでいる。産院が遠く、祝日で休みもあるため余計に不安。早産の兆候か心配。

妊娠33週目、切迫早産で自宅安静中です。急に始まった足の付け根の痛みが気になります。

昨日、座っている時間が普段より長かったからか?昼間からよく張っていました。張ったら横になるようにしていました。横になったら落ち着きました。いつもよく張るので、「いつものかな?ちょっといつもよりは張る気がするな。」って感じでした。

ただ、夜になると、張りとともに痛みも出てきて、歩くと左股関節が痛んでお腹に力が入っちゃいそうになりました。壁づたいに歩くと、痛みを感じにくかったのでそうしました。
この4ヶ月間ずっと切迫流産・早産で自宅安静でしたが、壁づたいに歩かないといけないくらい痛んだのは初めてです。その後は、横になっていたら、張りも痛みも治りました。なので寝ました。

そして、今朝、トイレのために歩くと、まだ同じところが痛みました。痛みの程度は昨日よりは随分マシですが…。
今は横になっているので張ってないし、痛くないです。

これってもしかして、お産の兆候なのでしょうか…。
ネットには臨月によくあることって書いてあったので、まだ33週目だしこの痛みが今あるのって危ない?と心配になっています。病院に電話するべきでしょうか?

ただ、事情があって、普段の産院から2時間離れている実家に帰省しているので、そこに電話すべきかも悩みます。更に、祝日でその産院が休みなのもあるので、余計に気が引けます。
でも、お産が早まっているかもしれないなら、そんなこと言ってられないので💦
教えていただけるとありがたいです。

コメント

こっちゃんまま

張りが頻繁、張りに痛みがある場合は一応病院に連絡した方が安心かもしれません💦GWに入ってしまうので…
ただ股関節の所なら、もしかしたら坐骨神経痛かもしれないです🥲

  • ママリ

    ママリ


    坐骨神経痛、調べてみました。それかもしれません。ずっと骨盤ベルトを巻いてなかったので、巻いたらだいぶ楽になりました😌
    今日起きてから張りは落ち着いているので、これで様子を見てみます。
    ありがとうございました!

    • 4月29日