
生後10日の女の子で、母乳とミルクの授乳について悩んでいます。吸う時間やミルクの量、眠りのパターンに不安があります。母乳の出が悪いのか、疲れてしまうのか心配です。
生後10日の女の子で、できれば後々は完母で育てたいのですが、
入院していたときは助産師さんにマッサージしてもらうとシャワーのように出て助産師さんにもかかるくらい出てたので、昼間は母乳だけで頑張って夜ママがきついときだけミルク足そうと言われていたので、ちゃんと出てはいると思うのですが、
おっぱい吸わせてると片方10分は吸ってます。
吸いながら寝てしまうことが多くて、そのまま布団に寝せると泣き出してまたおっぱいです。
その繰り返しで、母乳だけで何時間か寝てくれることはなく、いつも20〜30分はおっぱい吸ってミルク60〜80飲みます。
おっぱいの出が悪いのか、まだおっぱい吸うのはすぐ疲れてしまうのか…
ミルクの量も多すぎないか心配です。
母乳はあまり吸えてないのでしょうか…
ミルクを飲んだら4時間くらいは寝てくれます。
ミルクは3時間は間隔あけて、母乳は欲しがったり泣いたりしたらいつでも吸わせてます。
- みづきち(8歳)
コメント

退会ユーザー
おっぱい吸うより哺乳瓶吸う方が楽だし、まだおっぱい吸うのが下手なだけだと思います👶🏻病院では吸いながら寝てる赤ちゃんは無理やり起こされて、きっちり20分吸う練習したので、帰ってからもそうしてました。
最初はおっぱいだけで頑張った方がいいと思います。赤ちゃんも吸う練習になるし、それに合わせてママのオッパイも量が調整されてくると思います。
身体がしんどくなければ、はじめは3時間とか気にせず欲しがるだけあげましょう🐥

退会ユーザー
入院中授乳量は計れてましたか?
一度不安であればはかってみるといいかもですね🤗
ミルクの量は多すぎることはないと思いますよ☺🍼
ちなみに私の子も同じような飲み方です。
授乳量は足りているものの、多分口寂しいのかな〜という感じです。
飲み疲れたのかなーとベッドにおろすとすぐ泣きすぐおっぱい。1人目はそういうことがなかったのでテンパってる最中です😂
-
みづきち
計ったことないです!計る機械とかがいりますか?😅
吸わせたあとにちょっと絞ってみたらまだ出てたので、たぶんちゃんと吸えてないだけかなとも思いますが…今の時期ミルクと混合でも後々完母は可能ですかね…
病院からもらったミルクもあと一缶なのでできれば新しいミルクは買いたくないなと(笑)- 1月26日
-
退会ユーザー
赤ちゃんの体重計で飲む前と飲んだ後の体重を計るだけです😋
もし次機会があれば...😍
友人は混合から完母に移行しましたよ🤗- 1月28日
みづきち
吸いながら寝たら起こして、それでも起きないときは一回布団に寝かせると少ししたら起きるのでまた吸わせてます😞おっぱいだけで頑張ろうと思っても、1時間くらい吸わせてるときもありますがお腹いっぱいにはなりきれないみたいですぐ欲しがるのできりがなくて…そんなもんですか?
ミルクの後でも母乳は欲しがったらいつでもあげてます💪🏿
退会ユーザー
そんなもんです_(:3 」∠)_友達は昼間も夜中も3ヶ月までは1時間起きに授乳してました😂それもママが頑張れる範囲でいいと思います。ストレス溜まるとおっぱいもあまりでなくなるので💦
みづきちさんは量を計らなくても多分出てるとおもいます。あとは吸わせるのみです♡心配なら市のやってるとこで無料で測ってくれるとこあるとおもいます😀
うちも新生児の時は常におっぱい出してましたが、ほんとに疲れた時だけミルクたしてました🐮最初のうちはしんどいけど頑張ってください🏋🏻♀️