![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜中のミルクはやめて、抱っこであやす方法を試してみると良いでしょう。
生後9ヶ月なのに夜中に一回ミルクあげるのはやめた方がいいのでしょうか?😢
離乳食は3回食で、夜ご飯は18時〜19時にあげています。
そして20時〜21時頃にお風呂に入れてミルク200mlあげてセルフねんねで寝ます。
最近深夜2時に起きて泣きます。私達も寝たいのでミルク200mlをあげちゃうのですがやめたほうがいいのでしょうか?💦
もう9ヶ月だしミルクをあげずに娘が落ち着くまで抱っこであやした方がいいのでしょうか…
試してみたいけど抱っこしてもし完全に目が覚めたらどうしよう、寝なかったらどうしようという恐怖心が大きくて結局ミルクに頼ってしまいます。ダメですね…
最初はお茶を哺乳瓶で飲ませたら寝るかな?とかも思いましたが娘は麦茶もベビーほうじ茶も嫌いみたいで飲んでくれません。お水もあんまり飲んでくれずで日中の水分補給にも苦戦しています😢なので夜中に哺乳瓶に水入れてあげても寝てくれない気がして…
最近は1日でミルク飲む回数は2〜3回で1ヶ月くらい前はおやすみ前のミルクだけだったんですけどね…どうしちゃったんでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
![わんわん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わんわん
まだ9ヶ月ならあげてもいいんじゃないでしょうか?ダメなんですか?
もしこの連休が夫婦共にお休みなら夜間断乳始めてみてもいいと思います🙆🏻♀️
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちは夜0時くらい、大人が寝る前に強制であげてました!
ずっとそんな生活で、2〜3時とかに起きずそれやると朝まで寝てましたが、
最近は0時にミルクあげようとしても眠りが深いのか起きず、勝手に夜間断乳されました😊
![ちびまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびまま
私は夜起きて泣かなくなるまでミルクあげてました!そのうち寝れるようになってきてからはあげなくなり今に至ります!
寝る前に200ml
夜間起きれば200mlと計2回あげてました!
そのうち寝る前のミルクを卒業して夜間も連続で寝れるようになり始め、自然と卒業しましたよ🌱
コメント