
ベビーグッズの準備に約30万円かかる見込みです。節約術やセール情報を教えてください。
皆さん、ベビーグッズの準備でいくらかかりましたか?
1人目妊娠中で安定期に入ったため色々調べ始めたのですが…結構かかるなぁと思い:( ;´꒳`;):
ベビーザらス、アカチャンホンポなど実店舗を見て見積もりを作ったところ、約30万程かかる見込みでした。
チャイルドシートは買わず、大きな買い物といえば
・ベビーベッド ミニ
・ベビーカー
辺りで、あとは搾乳器や哺乳瓶関連、消耗品等です。
友人で妊娠出産経験者がおらず、親戚にもいないため、お譲りは難しく…全て自分たちで揃えようと思うのですが
・こういうセール利用して買ったよー
・これは中古にしました!
など節約術がありましたら教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(妊娠27週目)
コメント

ママリ
予定日いつ頃ですか?
11月末のブラックフライデーあたりは安くなったりしますよ🙌
あとは実店舗で試して、ネット(楽天セール)で購入してポイントで何割かバックしたりで節約です!
個人的にベビーベッドは中古で十分かなと感じます🥹

はじめてのママリ🔰
2人子どもがいます!
Amazonとか楽天のセールもおすすめです。
Amazonは年間費払ってでもプライム会員になっていればお得です。
あとは、インスタでベビーのお得情報載せてる方をフォローしとくのも良いです!
搾乳器や哺乳瓶は
完母〜完ミまですべて経験しましたが、
搾乳したことは一度もないし、
母乳でいくなら哺乳瓶は必要ないです。
急に欲しくなっても今の時代プライムなら翌日に届きますし、哺乳瓶はスーパーとか
薬局にも置いてありますので
欲しくなったら購入でも良いかと🥰
オムツは1枚あたりの値段まで
計算して買ってます。
この値段なら買い!って言うのも
調べたら出てきます!
スーパーや西松屋の値段より安い時にまとめて買いますが、新生児サイズは下の子
3パックで履けなくなりましたので
買い過ぎ注意です。
-
はじめてのママリ🔰
先輩ママさん、心強いです!
Amazonは夫がプライム会員なので、活用してみます🫡
インスタしたことなかったので、アカウント作成してみようかな( ..)
おすすめのアカウントさんありますでしょうか?
たしかにプライムだと翌日に届きますし、なんとかなりますね✨️
搾乳器高いなぁ…と思っていたので、必要なら購入にします🥹
オムツ、たくさんメーカーもありますもんね💦
買いすぎないように注意しつつ、産院で使用したものを最初は買って見ようかなと思います🥹- 8月2日
-
はじめてのママリ🔰
主さん、妊娠中からいろいろ
情報収集してほんと素晴らしいです!
プライム会員なら、もう出産準備お試しbotは貰いましたか?
実質無料で(調べれば方法出てきます)
いろんなサンプル貰えるのでおすすめです。
インスタのアカウントは
babymynet さんにいつも助けられてます!
オムツ1枚あたりの最安値段も定期的に更新
してくれます🌻- 8月2日
-
はじめてのママリ🔰
体調崩しており、お返事遅くなってごめんなさい💦
出産準備セットいただきました!
何を買えばいいか、どんなものがあるかも分からない中で、サンプルいただけるのありがたいなぁと思いました☺️
アカウントありがとうございます!
インスタ作成したので、早速フォローしてみます⸜🙌🏻⸝- 8月8日

はじめてのママリ🔰
買って貰ったものも含めたらやはり30万くらいかなと思います🤔💸
ベビーカーは新品だと楽天、中古ならメルカリが安いと思います!メーカーこだわりなければ西松屋やバースデーに置いてるベビーカーも安い印象です😊
うちの近所は子供用品専門の中古のお店があるのですが、ご近所にそういったお店は無いですかね?🥺
ベビーベッドは恐らくすぐに使わなくなるので🐶を飼ってなければいらないかも?
搾乳器と哺乳瓶も完母完ミ混合どうかるか分からないので目星だけつけておいて産後購入で大丈夫だと思います😊
とりあえず1ヶ月検診終わるまでは赤ちゃん連れて外出ないと思うので、ベビーカーもそれから購入で全然間に合うので冬のボーナス入ってからとかで大丈夫だと思いますよ😊
一気に購入するより分散して買えば気持ち的にもちょっとマシかもしれないです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはりその位かかるんですね🥲
近所にそういうお店あるの羨ましいです🥹✨️うちは近くにBOOK・OFFがある位で、ベビー用品買うにも隣の市に行かないとなんですよ😭
夫と義母がアップリカにこだわりあるので(なんでやろう…)、楽天とメルカリ、ひとまず探してみます…!
🐶は買っていないのですが、子供2人ほしいなぁと考えてまして…でも2人目授かって、必要なら購入すればいいですかね?🤔💦
搾乳器そこそこお高いので、産後購入に回します!!笑
たしかに分散すると気持ち的に少し楽ですね、子供関連貯金していたのですが「え、これ足りなくなる…?」とあたふたしてたんです😂- 8月2日

はじめてのママリ🔰
わたしもベビーベッドは中古でいいと思います!うちは新品でしかも大きいの買ったのですが、全く寝てくれないので物置になりました😂そんな方が多いと後から知って、中古で良かったなあと後悔しました🥲
あとベビーカーですがうちは買う時こだわりとかも無かったので安くて軽いのをこれでいいかとネットで購入したんですがこれが失敗でした😭国産メーカーでベビーカー自体に問題はなくとても良いものだったのにうちは夫婦共にデカいせいでハンドル位置が低く感じ推しにくく、結局海外メーカーのものに買い換えました、、。
意外な盲点があるかもしれないので、
実際に推してみてから購入するのをお勧めします!!私たちのように無駄にお金を使わないように😂笑

ママり
楽天でなんとかセールのときにちまちま買ってました。
搾乳器は必要になったら買えばいいと思います。私は産後買ったのに全然使いませんでした。
抱っこ紐は1ヶ月健診で早速使いました。ベビーカーは産前買いましたが、産後2か月位から外で使い始めました。
第一子ならベビーベッドはいらないと思います。
オムツはクリニックで1人1パック割り当てられて、産まれたときから使って退院時に余った分を持ち帰ります。我が家は、持ち帰った分とあらかじめ家に置いておいた新生児用オムツ1パックを使い切る頃にはもうSテープへサイズアップ、生後2ヶ月でMパンツへサイズアップしたので、オムツは産前から買い溜める必要は全くないと思います。
すぐ買わなくても、世の中にどんなアイテムが存在してて、どんな口コミがあるかは調べておくと、必要になったときに安心ですよね。鼻吸い器はシュッポット、ハイローチェアは電動じゃなくて良い…などです。

はじめてのママリ🔰
皆さま
たくさんアドバイスいただきありがとうございました🙏🏻´-
この猛暑で体調を崩し、お返事遅くなってごめんなさい💦
アドバイスをもとに夫と相談し、必要そうなものだけ買うようにします…!
少しでも節約できるように🥹
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
予定日は12/15です⸜🙌🏻⸝
ブラックフライデー盲点でした…!
その頃にまとめ買いもありですね👀
ベビーベッド、私も高いので中古でいいかなぁと感じ始めております🥹
ただメルカリやBOOK・OFFで探した際に、使用感があるものでそこまで安くないものが多く😭
キレイめな中古どこにあるかなーと探しております🥲
ママリ
ベビーカーや抱っこ紐は新生児期にすぐ使うわけじゃないし、目星だけつけておいてセール時期にまとめ買い狙いも良いかもです🤭
ベビーベッド使えない子は使えないし、使用期間も長くないし…
私はマットレスやシーツさえ清潔なものならフレームはどんなものでも良いかなと思っちゃいます😂
(よく売ってる布団セットは不要です⚠️)
抵抗なければですが、、ジモティとか見てみたらかなり安く出してる方結構いますよ!
大物なので皆さん処分に困るのかなと🤣
はじめてのママリ🔰
布団セットは不要なのですね😳
ちょうど夫と「どれ買っていいかわからんねぇ、ベビーザらスの布団セット買っとく…?」という話をしてたところでした💦
ジモティー使ったことも見た事もなかったのですが、見てみたらすごく安く出してる人多かったです!ありがたい😂
使っても短期間だと思うので、ちょっと探してみます( ੭ ・ᴗ・ )੭