
コメント

はじめてのママリ🔰
今があってないんじゃないですかね?💦
4月から1歳半を保育園に預けて
いますが、私はてっきり普通食で
いいと思っていましたが後期食を
今食べてるようです(笑)
知らなかった〜😂😂ってなりました。
家では普通のご飯ですが
保育園では軟飯たべてますよ😂
はじめてのママリ🔰
今があってないんじゃないですかね?💦
4月から1歳半を保育園に預けて
いますが、私はてっきり普通食で
いいと思っていましたが後期食を
今食べてるようです(笑)
知らなかった〜😂😂ってなりました。
家では普通のご飯ですが
保育園では軟飯たべてますよ😂
「離乳食」に関する質問
年子っていうとすぐできたんだねーっていう人多いけど年子の何がいけないのかわかりません💦 むしろ沐浴の仕方とかミルクの量とか離乳食の作り方とかいろんなこと忘れないうちにまた子育てできるしはやく子育て終わってゆ…
みなさんならどうしますか? 今度友達の家に遊びに行きます。 その友達には4歳の子供がいます。 私ともう1人友達とでお邪魔することになってるのですが、 11ヶ月の子供を連れて行くか迷ってます。 児童館とか遊び場は平…
離乳食の卵についてです!もう上の子の時どうしてたか忘れてしまって、、、 卵を初めてあげていきたいと思うのですが…3日間連続であげて2日間は卵おやすみ、そしてそのおやすみしてる2日間は新しい食材挑戦 ってアリで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぽこたん
コメントありがとうございます😊
一歳半で軟飯なんですね😳
保育園って一歳過ぎたら結構普通食のイメージありました…!
ちょっと柔らかめのものも出してみます!
はじめてのママリ🔰
私もです!
え?ってなって園と話し合ったら
離乳食の中で後期食は2種類ある
って言われました!
自然派の保育園なので余計
厳しい?のかもしれません。。
軟飯でも食べないなら時間の問題かもしれません♩
上の子は2歳半まで私がみてたので
ちゃっちゅ食べはよくしてました笑
いつのまにか良くなりましたけどね😊
もっと早くしればよかったなーと
少し思ったりもします。
ぽこたん
そうなんですね!
なら一歳過ぎた子向けの後期食ということなんですよね🤔
でもそんなに丁寧にやってもらえたら安心ですね✨
自宅じゃなかなかそんなにできないです🤣
いつの間にかよくなったんですね✨
なんかパンとかめちゃくちゃちゅっちゅしてて(笑)
顎が発達しないとか見て焦ってきてました💦
軟飯さっそくあげてみます!
ありがとうございます😊