※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん🔰
住まい

娘が添い寝を続けていて、将来的に前のスタイルに戻せるか不安。娘が1人で寝ると泣いたり支障が出るか心配。同じ経験の方の話を聞きたいです。

(添い寝を続けて良いのか)
ずっと娘は居間に、
私と夫は別部屋(夫に関してはドアを全開で寝てるため
広い部屋に夫と娘がそれぞれの布団で寝ている)
スタイルだったのですが、
パパ見知りや寝返りを気に
この3週間くらい私と同じベッドで寝ています。

将来的にはまだ未定ですが
前のスタイルに戻せる事も念頭におき
今はやっているのですが

ずっと私の横で寝るのに慣れすぎて
1人で居間にに戻ると

ふと目が覚めた時など泣いてしまったり
その他にも何か支障は出たりしますか?

同じような経験のある方
お話を聞かせて欲しいです🥺

コメント

うはこ

色々なご夫婦、ご家族がいて
それぞれの考え方もあり
正解は1つではないので、あくまでも、我が子とその周辺の子供達の様子を、例として書きますね。

我が家では、ずっと添い寝をしてあげていました。ママと一緒にいることで安心感があり、ぐっすり眠れるタイプの娘なのだと思います。添い寝をしていると夜泣きも減ったので、我が家はずっと川の字でした。
1人にすると起きた時に泣いてしまいますが、添い寝をしていると目が覚めてもまたそのまま眠るという感じでしたね。

良い点は、情緒が安定するのか、性格的にも落ち着きがあり機嫌の波もなく、穏やかなタイプに成長しました。
悪い点は、特にありませんが強いて言えば、2人目を子作りするタイミングを逃しましたね💦
まぁ、私は子供は1人で良かったので不満はないですが、主人はもう1人欲しかったようなことをたまに言いますので😅

早い時期から1人で寝ることに慣れさせる、いわゆるネントレのような、泣いても放置して泣き疲れて寝かせるといった方針で過ごしてきた家庭のお子さんは、親離れも早く、一見、手がかからないで楽そうに見えますが、思春期を迎えるころに問題児になりがちです。あくまでも我が子の周りのお子さんの例であり、全てがそうではないですが。比較的、親子間の会話や過ごし方の濃度が希薄なことが多いです。

添い寝だって、一生できるわけではないので、小さいうちは、べったりできるうちは、いっぱい近くにいてあげたら良いと思いますよ💓