※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子の発達について、グレーな部分が気になります。診断の条件や行動、遊びについて悩んでいます。指示が聞き取れない時もあり、舞台でのパフォーマンスにも影響が。

園や支援機関に相談しても様子見の息子の発達…。
グレーかなと勝手に思ってますが、グレーは診断つきますか?どんな行動なら診断つきますか?もう息子のできないことを目の当たりにするとグレーなのか?私が子どもに求めすぎてるのか?いつも悩んで病んでしまいます。5歳です。
家での生活はそこまで困ってませんが、休日の予定がわからないとソワソワして何度も聞いてきたりします。癇癪とかも今までありません。遊びがトミカとかプラレールとかお絵かきなどあまりやらなくて集中できないのかな?と疑問です。遊びも5分集中すればいいかな…。外遊びがとにかく好きです。
園だと一斉指示が聞き取れない時があるみたいです。昨年発表会の練習をしていて、教室ではできていたのですがいざ本番のホールの舞台でやるとできなくて、やる気をなくしたそうです。先生が個別に対応してくれて本番はちゃんとできてました。

コメント

みぃママ

グレーは診断つくかつかないかってぐらいで診断つかないのがグレーだと思います。
発達外来とか児童精神科とかの医師がいる病院には行きましたか?
医師からしか診断つかないので。支援機関は様子見が多いですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    一度児童精神専門の先生がいる病院に行きました。子どもも連れていき、園や家での様子を話しましたが特に検査とかもなくて、療育とか行くべきか聞いても行ってもマイナスではないと言われました。子どもも診察の時は大人しい様子を見て、大丈夫じゃないかしら、発達になにかあるとこんな座っていられないからと…。その時はそれで終わりにしてしまいました。

    • 4月28日