※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

産休中の時短勤務で20万円の給与から差し引かれた額が16〜17万円ほど。額面給与はどれを入れるべきでしょうか?

産休育休手当の計算についてです。

時短勤務で働いていて、今産休中です。

基本給20万円ほどで、時短勤務のために6万ほど引かれ、住宅手当や調整給、交通費などプラスされ、
総支給額20万円ほど、
そこから社会保険料や税金で引かれ、
差し引き支給額16〜17万ほどでした。

計算ツールに入れる額面給与ってどれになるんでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

出産手当金は標準報酬月額を使うのでこのサイトでは計算しょうがないです。

いつから産休だったんでしょうか🤔

  • ままり

    ままり

    このサイトは違うんですね。
    4/11か12日からでした。

    • 4月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そしたら2022.5〜2023.4のものです🙋‍♀️

    明細お持ちであれば社会保険料見てみてください。去年の10月前後で金額変わってないですかね🤔


    育児休業給付金は産前過去6ヶ月のお給料から計算です。締め日に対して完全月を満たしてなければその分遡ります☺️

    • 4月28日
  • ままり

    ままり

    すみません、私の頭では難しかったです。
    詳しくありがとうございます!

    • 4月28日
はじめてのママリ

総支給額の20万を入れます😊

  • ままり

    ままり

    総支給額なんですね。ありがとうございます!

    • 4月28日
ママ

総支給額でざっくり計算できると思います。

  • ままり

    ままり

    総支給額なんですね。差し引き額だと思ってたので嬉しいです笑
    ありがとうございます!

    • 4月28日