※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんが断乳したが、健診でミルクが必要と言われた。母乳外来の指導もあるが、ミルクを飲ますべきか悩んでいる。

生後10ヶ月で断乳をしました。育休は一年だけで仕事復帰する予定だったので、自分の都合になってしまいましたが、母乳外来と相談しながら断乳を行いました。
元々完全母乳でしたので、ミルクは飲めず、断乳後は麦茶やジュースで水分摂取していました。離乳食はおかわりするほどよく食べてくれます。今のところ夜も眠れています。

しかし、健診に行った時、市の保健師さんに、まだ母乳やミルクが必要な時期なため、ミルクを飲ませるように言われました。哺乳瓶がダメならストローマグやコップを使って、毎食後など飲ませて、最初飲めなくてもだんだん飲む量が増えていくからと指導を受けました。フォローアップミルクではなく、普通のミルクを飲ませてと言われました。

母乳外来の助産師さんからは、食事から栄養をとって、麦茶や牛乳でもいいよ、フォローアップミルクとかはなくてもいいけど飲ませたかったら飲ませてもいいかもねと指導を受けてました。

やはり、10ヶ月というのはまだ母乳やミルクが必要ですよね🥺断乳はしたのですが、ミルクを飲めるようにしていった方がいいでしょうか?

コメント

mitsuna

10ヶ月って微妙なところで、人によって意見変わりますよね。
私もちょうど10ヶ月で自然と母乳から離れました。
息子は離乳食があまりすすんでなかったので、牛乳やらフォローアップ飲ませたりしてましたが、ミルクはある分を使い切ってやめましたよ🙋‍♀️
飲ませたと言っても1日1杯とかです。
離乳食しっかり食べてて、他で水分とれてるなら正直どちらでもって私は思います!
気になるなら飲ませてもいいけど、本人があまり飲みたがらないな無理に飲ませるほどでもないかなあと。
難しいですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭
    そうなんです、最初10ヶ月でってなった時、早すぎないかな〜って不安やったんですけど、10ヶ月やとまだ赤ちゃんの依存心とかなく断乳しやすいとも聞いてやってみました🥺

    同じ頃に、卒乳されたと聞いて安心しました🙇‍♀️一日一杯とかだったんですね!昨日からストローマグで飲ませてみたら飲めたので、本人が飲みたそうなら飲ませようと思います🙏

    ちなみに、作ったミルクは飲みきれなかったら冷蔵庫保存とかしてましたか?

    • 4月28日
  • mitsuna

    mitsuna

    ミルクはあげると全部飲んだので、余った分の保存は考えたことなかったです💦
    飲んでくれるなら安心ですね☺️

    • 4月28日
ママリ

断乳は全然いいと思います❣️そういうお母さんたくさんいます😊💓

わたしなら、1歳まではミルク飲ませます😊

10ヶ月からまだ離乳食の量も内容も限られてるし、栄養素が足りてるのか心配なので😂💓

あと、ジュースは水分補給にはならず、糖分摂取なので、ジュースでの水分補給はしないかなって💦(すいません💦)

保育園に預ける予定はありますか?
0歳クラスは、日中はミルクですし、もちろんジュースはないに、水分取れなくて、預け時間短くなったりしますよ😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭
    少し断乳って可哀想なことなのかなって思ってしまう時もあるのですが、そういう方もいますよね👶🏻断乳した分たくさん触れ合おうと思います🥺💓

    保健師さんにも一歳までミルク飲ませて、牛乳は一歳からって説明うけました!
    確かに、今、量は食べてくれると言っても栄養足りてるのかなって不安になることあります😭

    ジュースは保健師さんにもダメって言われました😂つい、麦茶を少ししか飲まなかった時とかにあげちゃってました😭本人も喜んで飲むので😭
    糖分摂取ですよね、、、
    なので、麦茶で足りないなって思った時にミルク飲ませたり、もうジュースは飲ませずに代わりに、ミルクを飲ませるようにしてみます🙇‍♀️!

    職場の託児所に預ける予定です!そうなんですね😭まだ詳しい話は聞いてないのですが、そのためにもミルク飲めるようにしておいたほうがいいですよね🧐

    • 4月28日
はじめてのママリ🔰

同じく今10ヶ月で断乳挑戦中です。
わたしも最初は混合でしたが軌道に乗ってきて完母になりました。
授乳時噛まれたりして痛かったり、夜間添い乳をして頻回に起きるので
ミルクに切り替えをしています。
一歳まではミルクをあげようと思います。
ただ哺乳瓶拒否なのかあまり飲んでくれないこともあります💦💦
昨日もお風呂後飲んでくれずでした😭
離乳食は食べてるし麦茶も飲むしいいかと思っています💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます😭
    おんなじですね🥺
    でも私たちは、👶🏻は泣きましたが、意外にあっさり慣れてくれて楽にできた方だと思いありがたいです🥺

    私も母乳過多で完全母乳やったので、哺乳瓶全くだめでした😭
    夜も添い乳を始めたら起きるの頻回になりました😂なので起きて授乳するようにしたら少しずつ起きるの減ってきて、夜間断乳に繋げられて、日中もやめれたって感じです🥺
    でもその子によって違うし、大変ですよね。

    あまり考え過ぎず、私も一歳まで、栄養や水分足りないなって思った時にミルクあげるようにしようかなと思います!

    断乳、ミルクへの移行、上手くいくことを祈っています🙏

    • 4月28日
もんもん

離乳食で栄養を取れていれば大丈夫と思いますがね☺️
たまに離乳食拒否する時もあるので、その時に備えて練習するのもありですね🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭
    そうですよね、でも私も離乳食を毎回栄養完璧にあげれてるからといったら、全然だし、不安なこともあるので、そういう時は飲んだ方がいいかなって思いました🧐
    確かに、今はたくさん食べてくれてますが、以前は食べない日もありました。そう言う時は授乳で補ていたので、代わりにミルク飲めるようにしておこうと思います🙇‍♀️

    • 4月28日
ママリ

他の方もおっしゃってますが、
10ヶ月は微妙なころですよね。

私も復帰に向けてとりあえず母乳はやめるように今回数を減らしていて
でもミルクは飲ませた方がいいと言われたので夜飲ませてます!
それまでほぼ完母でミルク飲ませたのは飲まなくなった3ヶ月の時とかぶりでしたが普通に哺乳瓶で飲んでくれてびっくりでした😂
意外と飲ませてみれば、飲んでくれるかもしれませんよ。✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭
    そうですよね🥺迷いながらも10ヶ月で断乳してみたら、結構スムーズにできてしまいありがたいのですが、やはりまだまだ母乳やミルクの栄養も必要なんですよね🥺🥺

    ここ2日、ストローマグでミルクを飲ませてみたら、少しずつですが飲んでくれて飲めそうな感じです👶🏻続けてみようと思います!

    • 4月28日
おうちゃん

助産師と保健師って考える方向性?が違うのか、意見違うことおおいですよね💦

離乳食ちゃんと食べられてて水分も取れてるなら無理にミルク私もいらないと思います!
もしそれでオシッコ出なくて脱水っぽいとかあれば考えますが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭🙏
    ですよね🥺たくさん意見があるので、自分たちにあったやり方でいいのかなって思うようにしました☺️

    結局、今は日中は麦茶のみの水分補給にして、寝る前だけフォローアップミルクを飲むようにしています🧐日中はミルクあんまり飲まなかったのですが、寝る前は結構飲んでくれる感じで☺️
    そうですね!おしっこの様子も今のところは大丈夫なんですが、気をつけてみていくようにします🙏🥰

    • 6月3日