幼い子供が他人の気持ちを理解するのは個人差があります。子供に感情を教えるには、共感や模範行動を示すことが大切です。
人の気持ちがわかるようになるのは何歳ですか?
2歳11ヶ月の娘がいます。
幼稚園で、嫌がっているお友達にしつこくしてしまう(お友達がいらないと表現しているのにしつこくおもちゃをどうぞしてしまう)ことがあると先生に言われました。
これは集団生活がうまくいかないということだそうで、今後娘自身が困っていくだろうと言われ戸惑っています。
まだ幼稚園に行き始めて数回で集団生活も慣れていないので、お友達の嫌がっていることもわからなければ、自分がどうしたらいいのかもわかっていないのだろうと思います。
お友達が泣いているからおもちゃを渡しに行くけれど、お友達も泣いているから嫌だ!そんなのいらない!とされていることが娘にはまだわかりません。
この年の子はそろそろお友達の感情や気持ちがわかり、それに対応できるものなのでしょうか?
人の気持ちを読んだり、わかるようにするためにどのように教えていけばいいでしょうか?教えてください。
- はじめてのママリ🔰
コメント
sistar_mama
まだその年齢だとわからないと思います💦
しかも、入園したばかりならなおさらです。
うちの年長の子でも相手の感情や気持ちをわからないほうが多いですよ😅
退会ユーザー
2歳11ヵ月でしたら、まだ分からないです😅
人の気持ち分かるようになるのは大体年長からだと思いますう
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🌸
年長さんですか‼️そっかそっか😭過大な難題を求めてしまっていた💦娘にかわいそうなことをしました😭
教えてくださりありがとうございました✨- 4月29日
はじめてのママリ🔰
うちの息子も最初はそうでした😭
というか、気持ちをよむのは幼稚園児には、まだまだ難しいと思います💦
いや!と言われたり、言えない子には噛まれたり…💦
それでもぐいぐい行って、プレ・年少の夏くらいまでは、よく先生から電話がありました😭
お友達は何で嫌だった(噛んだ)のかなぁ?今は欲しくなかった、遊びたくなかったのかなぁ?などその都度伝える、また自分が嫌だった時は、噛んだり押したりしないでイヤ!と言ったり先生に助けてもらおうね、とも伝えてました😢
まだ気持ちをよむまでは難しいですが、イヤと言われたらやめられる、してしまった事に対してごめんねを言えるようになりましたし、当時イヤと言われた子とも今では仲良く遊んでいるそうです☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🌸
すごく参考になります!✨そして本当に悩みは尽きないですね🥲先生から様子聞くの怯えてしまいそうです…笑
でも息子さんすごい✨大成長だ💓娘もそうなれるといいな!
見守っていきます!
コメントありがとうございました✨- 4月29日
由美
3歳半くらいにはお友達の気持ちが分かってきたような気がします。
(3歳3ヶ月入園した長男の場合です☺️)
娘さんさんは新しい環境で、お友達と仲良くなろうと一生懸命なんですね✨先生から言われた言葉は、大人になっても今と同じだと、という仮定だと思うので気にしなくて大丈夫だと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🌸
お優しい😭そうか。一生懸命がんばってるんだなぁ😭泣けちゃいます
これからゆっくり時間をかけて学んでいけるといいな。
成長を見守っていきます☺️
コメントありがとうございました✨- 4月29日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🌸
そうですよね?
さすがに2歳児に感情読めるわけがない…🥲
まだまだ数回しか通っていないしお友達と過ごすのも初めてだから当たり前ですね。
やはり小学生以降、空気を読むというか気持ちを感じ取るスキルが身につくのかな?
気長にゆっくり見守ります!ありがとうございました✨