発達障害の可能性があるか気になる。1歳検診で運動発達に関して引っかかりあり。療育の検討をお勧めします。
知り合いに発達障害かなんかあるかもねと言われて少し気になっています。
🙆♀️出来ること
ママ、パパが言える
積み木は8個くらい積める
つかまり立ち
名前を呼んだら振り向く、呼んだら来る
簡単な指示は理解できる(お腹ポンポンというと叩く、ないないしてというとかごにおもちゃを入れるなど)
ハイタッチはできる
目線は合う
🙅♀️出来ないこと
指さしをしない
バイバイしない、真似したりしなかったり
歩けない、伝い歩きもできない
ご飯の好き嫌いが多い
他の子供の大声などで泣く
こんな感じです。
運動発達以外はあまり遅れてると思ってなかったのですが、指差ししないことと歩けない事、真似しないのはおかしいから発達障害だと思うと言われました😭
その方は発達障害系のお仕事されてる方です。
1歳検診では運動発達と身長体重が少なく引っかかり様子見になっていますが、先生からはゆっくりなタイプかなと言われたので余計に気になってしまっています😮💨
早めに療育に繋げられるようにみてもらうべきでしょうか…
- はじめてのママリ🔰
コメント
退会ユーザー
まだまだ成長過程だしこの時点では絶対そう!とは言いきれないけど、なにか凹凸がある子はこの時点で出来ない子が多いからその方もそう言ったんでしょうね…
プロの方なんですよねきっと…💦
療育って最初はハードル高いと思いますが障害がある子だけが行く場所、と言うよりも
気になること、困り事があるから行くって感じです!
気になるなら相談されてみても良いと思います✨
それで何も無ければそれで良いですし、何かあったなら早めに動けた方が良いですしね🙌
はじめてのママリ👶🏻
以前発達支援に関わっていた者です。
療育は日常生活に困るようであれば検査や療育を受けることをおすすめしていましたが、まだ1歳半前ですし多くのお子さんが凸凹がある時期だと思います。
正式な検査もしていないのに「かもね」と無責任に言い放つ知り合いの方のデリカシーのなさにびっくりしました。
そんなこと言われたらどんなお母さんでも不安になると思います。。。
-
はじめてのママリ👶🏻
もちろん療育はどんな子にとってもメリットがあって悪いことではないですし、
専門家に相談して関わり方のアドバイスをもらったり、それを活かしながら日常生活で沢山関わってあげることは発達を促す事になるので、お母さんが心配で気になるのであれば相談してみてもいいと思いますよ😊- 4月28日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね…
かかりつけ医からは性格ものんびりしてるし詳しく検査するほどの所見はないからと言われて、様子見ていたので結構ショックでした😭
普段困ることは特にないのですが、運動発達促せるようなアドバイスがいただけるのであれば相談してみようかなと思いました!- 4月28日
-
はじめてのママリ👶🏻
もし相談先の窓口が分からなければ市町村の保健師や発達支援センターで情報が得られると思います◎
お子さんに合う助言が得られますように🙏😊
因みに何の解決にもならないと思いますが、私の夫は歩き出すのが遅かったですし、夫の弟は発語が遅く偏食で超頑固だったらしいのですが、今は2人共立派に成人して社会人やっています😂- 4月28日
-
はじめてのママリ🔰
発達支援センター調べてみました!早速連絡してみようと思います。
うちの主人も歩き始めが1歳8ヶ月くらいだったようでパパ的には俺に似てるのかなと思ってるみたいです😂- 4月28日
はじめてのママリ🔰
一見デリカシーなさげに見えますが…
運動発達がゆっくりな根本の原因が、知的障害や発達障害ではない病気や障害の場合があるんです。
発達障害と診断されたけど、2歳になっても歩かないからおかしいと思い何件も大きな病院をまわって難病があることがわかったとか、そういうケースが実際あります。
怖いことを言って申し訳ないのですが、ナースさんならそういうこともわかっていらっしゃるでしょうし、歩かないだけだし大丈夫だろーみたいには思わないほうが子どものためだよって意味で言ってくれたのではないかな?と感じました。
-
はじめてのママリ🔰
連投すみません💦
ちなみにうちの弟も、歩き出しが遅く歩くようになっても歩き方が変だったそうです。
母の兄夫婦が作業療法士で、きちんと検査した方がいいと言われ、地域の大きな病院で検査し、治療という流れになりました。
でも、治療がうまく進まず、県内の離れた専門病院にかかったところ、違う病気だとわかり、年中年長の2年間、弟は週末だけ家に帰る入院生活となりました。
2年間で完治して、小学校からは普通に生活できるようになりました。それでも、父も母も、もっと早く大きい病院に連れて行けばと後悔していたので、そういう後悔はしてほしくないなと思います。- 4月28日
-
はじめてのママリ🔰
実はそのケースもあるかなと思って何件か病院回ったのですが、どこも2歳まで歩けなかったらもう一度来てねとの事でした🙌
歩き方もみながらまた早めに連れてってみようと思います!!- 4月28日
はじめてのママリ🔰
精神科のナースさんなんです。なので発達障害とかには詳しいみたいです🥲
療育て相談レベルでもいいんですね!
病院からの紹介とか発達疑いの診断くらいないとダメなのかと思ってました。
なかなか予約取れないって聞きますし、一度相談してみます🙌