![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の入園難しさについて悩んでいます。待機児童が多い中、入れるか不安で役所の対応にも疑問を感じています。
保育園の前通って散歩してる時よく思うんですが、この人たちどうやって受かったんだろうとか思ってしまいます😂😂
夫婦フル勤務で共働きで、点数高いから多分はいれるよ!と役場では言われましたが、全くそんなことなかったです笑
4月も入れず、5月入園も保留だし😂
今回の1歳クラスの待機児童が例年で過去一だったので、仕方ないかなぁ、、とは思ってますが
今更ですが、確実でないのに入れるよ!と言ってきた役所の人にもモヤモヤだし、
保育園入れてる人見たら 何したら入れるんだよ〜って思考で見ちゃう自分が嫌です🤣🤣
- ママリ(生後6ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
選ばなければ入れる。ということですかね(笑)
![ボンジュール](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ボンジュール
地域と園の人数ですかね…。
主人が働いていて、私が就職活動、娘が3歳で去年の4月から保育園に通ってます。
そもそも、就職活動だったので受からないかな?って思ってましたが、保育園の全園児が少ないので余裕だろうと言う気持ちもありました。
また、全園児が少ないのでコロナのせいで休園になる事もなく、コロナ、インフル、手足口病、胃腸炎などなどないまま過ごせてます。
コロナは1回だけありますが、娘以外の園児はコロナにならなかったです。
地域と全園児の問題は大きいと思います。
-
ママリ
園の数はかなり少ないかもです10もないです😅 若い人口も増えてるからか溢れかえってしまったみたいです...
- 4月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いや、めちゃくちゃ分かります!(笑)
保育園の中の支援センターによく行くんですが、「君たちはどうやって行けるようになったの?」と毎回思ってます🤣
私の地区も超激戦で、私は諦めた身なので、完全に僻みですが🤣🤣🤣💦
-
ママリ
そうなんです!わかってくれますか🥹
私も園の隣の支援センターには行きますが、
勝手にシングルなら入れるのかなぁ、とか 兄弟いるんだろなぁ、とか色々勝手に妄想しちゃってます😂 僻んじゃいますよねー笑- 4月27日
![姉妹のまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹のまま
うちの区は0歳児は定員割れしている保育園結構あります!
求職中でしたが、次女は4月入園受かっています😊
保育士ですが、勤務園も0歳児クラスは定員割れしています!
ただ1歳児クラスは激戦です💦
-
ママリ
そうなんですね!羨ましいです🥹
タイミングの問題だったと思いますが、希望の園どこも0歳は空きなかったみたいで..
1歳は育休明け多いし難しいですよねー、、- 4月27日
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
0歳児の枠で申し込んでるとか…兄弟枠とか…
-
ママリ
やぱそうですよね、、
そう言うところで人と違うこととか、加点とかですよね- 4月27日
-
ママり
あと実家が近い遠いとかですかね🥺
近くの園も今年余裕だと言われてたのに蓋開けてみたら落ちた人いっぱいで先生びっくりしてましたら💦- 4月27日
-
ママリ
実家も関係あるんですね!😂😂 うちは車ですぐ行ける距離です...
うちも支援センターとかで会う方ほとんど落ちたとかで、センターの人も この状況酷いなぁ..とかみんなで慰め合い会してました笑- 4月27日
ママリ
それもありますよね...
預かってもらえる時間や、通える範囲で選んでました😅