※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mayu
妊娠・出産

会社の妊婦支援が不満。時短勤務申請で問題発生。ルール不明で再発行。人事と抗議も解決せず。他社の柔軟な対応に比較。

会社が妊婦に優しくなくてモヤモヤしています😩
愚痴です💦
母健カードを使って時短勤務を申請したところ、具体的な時間まで医師に記載してもらえないと1時間以上短縮できない、と言われ、医師に「3時間の短縮を要する」と記載してもらいました。
それで再提出したら、短縮時間ベースだと残業を含めると何時までかわからないので、「〇〇時〜〇〇時までの5時間勤務」と書いてもらえ、と言われました。。
どこにもそんなルール明記されてないですし、再発行の度にお金はかかるので、人事に少し抗議しましたが、畳み掛けるように説得してくるだけでもう怒り通り越して悲しくなっちゃいました😢
結局再発行してもらって再申請しているのですが、モヤモヤが残っています😞
ママリで先日質問したら何の記載も無くても本人の申請で自由に勤務時間決定されてる方が多く、うちの会社終わってんな〜と思ってます😂

コメント

ブラウン

同僚が母健カードで時短申請しようとしたら、うちにはそういう制度ないから時間有給使ってって言われてしまったって言ってました😭
ないなら作れ!って感じですし、そんなに細かく指定するなら最初から言ってよって思いますね!腹立つしその分のお金だして!って思いますね😤

  • mayu

    mayu

    制度がない、ですか、、😮‍💨
    ほんと呆れますね〜😇
    ここで共感いただけただけでちょっと心が軽くなりました✨
    ありがとうございます🤍

    • 4月27日
はじめてのママリ🌻

ほんと、妊婦さんが働きづらい世の中ですよね😭
余計なストレスになって、もしものことがあったら責任取ってくれるんですか?って感じです。

色々と大変だとは思うのですが、お身体優先に過ごしてくださいね💦

  • mayu

    mayu

    共感のコメントありがとうございます😭
    ほんとに妊婦ってだけで色々大変なのに、ストレス与えてくるの何なんですかね〜💦
    優しい世の中になることを祈るばかりです😮‍💨

    • 4月27日