
コメント

ママリ
パートだから失業手当もらえないとかはないです。
雇用保険に加入してちゃんと保険料納めて、失業手当の受給資格満たしていればもらえます。
ママリ
パートだから失業手当もらえないとかはないです。
雇用保険に加入してちゃんと保険料納めて、失業手当の受給資格満たしていればもらえます。
「パート」に関する質問
あー、やらかしてしまいました。 最近始めたパート、慣れない仕事で頭の中いっぱいいっぱい。 初出勤の日に上司から「今日中にポストに投函しておいてね」と言われた封筒を持ち帰ってきて、そのまま3日間すっっっかり忘…
まだ一カ月しか働いてない パートを辞めたいんですが 1か月前言わないといけないという契約だと すぐは辞められないんでしょうか? 理由は足を痛めてしまいじっとしていても痛くて パート終わりは歩けないほどです💦💦 薬…
職場のおばさん、なんの障害でしょうか?? 同じ職種3人で回しています。 職場に58歳のおばさんがいるのですが 毎日のようにヒステリックなんです。 親の介護を始めたみたいでストレスだそうです。 私には子供が2人いて…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お答えありがとうございます。
妊娠出産を理由だと失業手当は直ぐには受給出来ないんですよね?
ママリ
それだと自己都合の退職なので待機期間(2ヶ月だったかな)がありますから、退職してすぐにはもらえません。
そして、失業手当は求職中の状態じゃないと支給してもらえません。
出産後ってことは育児してますよね?お子さんの預け先なども見当をつけておかないといけません。厳しいところは預け先が決まっていないと受給手続き通してもらえないなんてこともあるようですし。
はじめてのママリ🔰
遅くなりすみません。
産後育児はしてます😅
詳しくありがとうございました!
少し考えようと思います