![F](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園に行くのが楽しそうだった子どもが急に泣くようになりました。愛情不足や新環境への適応が原因か悩んでいます。対処方法や体験談を教えてください。
保育園に通い始めて早7ヶ月、毎日楽しそうに登園していましたが、進級し一度発熱でお昼頃に早く迎えに行きました。
体調は回復して翌週からいつも通り通い始めたんですが、そこからは朝必ず泣くようになってしまいました。
前までは見向きもせずお友達の方へ走って行っていましたが、最近は泣いてしまうので愛情不足なのか、新しい環境になれないのか、わからず可哀想と思いながら預けています。
対処方法など、ありましたら体験談をお聞かせください😭
毎朝、ぎゅーしたり、保育園が嫌という気持ちは受け止めて頑張ろうと声かけてはいるのですが😭
また楽しく保育園行ってほしいです😭
- F(生後10ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
病気して休んで、お母さんと一緒に過ごしたのが嬉しかったんじゃないですかね☺️理解できるようになったんだと思いますよ✨
こればかりは時間の問題だと思います。うちの子は3年泣き続けましたが慣れてしまえば振り向きもしません☺️
![チョコパフェ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョコパフェ
ママと長い時間一緒に過ごせたのが嬉しかったんだと思います☺️
息子は転園前の保育園はほぼ泣いて登園でしたが、今年度4月から年長の子ども園は泣く事なく笑顔でバイバイと楽しそうに通ってます😇
慣れてきたら泣かずに登園出来るようになります。
子どもは慣れるの早いです😊
-
F
ありがとうございます、そうだったんですかね!やはり慣れですよね😭そのうち慣れてくれて笑顔で登園できる日を待ちます🥹💕
- 4月27日
F
ありがとうございます!
そうなんですね😭理解できるようになって成長したと思っておきます🥹💕
迎えに行った時は楽しく遊んでそうなので、慣れるのを待ちます!