※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷー
家族・旦那

夫婦の会話について、皆さんどうですか?今まで幼稚園入園の際は制服など…

夫婦の会話について、皆さんどうですか?
今まで幼稚園入園の際は制服などの購入があり、結構高くてビックリしたーや、ランドセルも○万円くらいして高いよねーなどど会話してきました。
その度、夫は「それぐらい買ってやれよ」と言ってきます。
こちらとしては、買わないとは言ってません。ただ、高いよねと会話してただけなのに、毎回この返しがあるのがイラっとしていました。

先日、その会話になった時に、夫から「どうせ買うんだから、高い高いって文句言うな」と言われました。
私はそこまで高い高いと言っていた認識はなく、逆にここまで色んな物が値上がりしている中で、節約という認識がなく、何も考えてないように見える夫に腹が立ちます。
ちなみに、家計管理は全て私で、毎月どれぐらいきっているか話合いたいと言っていますが、任せるから大丈夫と言われています。
皆さんの家庭では、○○がいくらかかって高かったなどど会話されますか?

どうせ買うんだから~と言われてから、お金の話がしづらくなりました。
そして、夫はそんなにお金ないのか、と言い出し、家庭であれば便利だけど、無くても大丈夫的な買い物がしづらくなって、なんだかなぁと思ってます。

コメント

deleted user

うちもしますよ!
旦那は、たっか!まぁどうせ買う物だしいいんじゃないん?って感じで言って来ます😂

  • ぷー

    ぷー

    はじめてのママリさんの旦那さんのように、軽く流すように言ってくれたらいいんですが、それぐらい買ってやれよ。って言われると、もうちょっと言い方あるやろと思ってしまいます😂

    • 4月27日
アボカド🥑 ´-

うちは保育園なんで実際に買ってはないですが、幼稚園て最初めちゃくちゃお金かかるていいますよね…
ランドセル分かります。ピンからキリまであるけど、高いのだと7,8万とかでびっくりします😅うちはツバメランドセルていうとこで買おうと思ってます。高くても3万くらいで買えるので、そんなんで十分だ!!て思ってます(笑)展示会にこないだ行ったんですけど、他のメーカーと見た目大差なかったです。
話はそれちゃいましたが…夫婦なんだからお金の話は共有して当たり前かな…て思いました。夫婦ふたりならまだしも、小さいお子さん3人も…そりゃいくら収入あっても節約しないとやってけないですよね😵

  • ぷー

    ぷー

    3人ってなってから、少しは危機感持って欲しいなと思うのですが、そもそもいつもと変わらない感じがイラッとしてたのかなぁと思います。
    自分は色々気にしてるのに、旦那は何も変わらないようにみえる。
    少しは家計を気にしてくれ!と思って、今回のような会話になったのかなー
    難しいですねぇ

    • 4月27日
deleted user

事前に購入する、必要な物に関しては言わないですね🤔例えば急に家電が壊れて早めに買わないといけない、急な出費の中で「うわー、予想より高くない?」みたいなことにはなりますが。
本当に「どうせ買うんだから気にしても仕方ない」とあたしも思ってるタイプです💦高い〜って嘆いて安くなるものでもないし。あたしの場合は「高い」を口にした途端さらに実感して買う気が失せる?気持ちが落ちる?からわざわざ言葉にしないだけというのもあります

  • ぷー

    ぷー

    これから必要な出品については、高いやら安いやら言うの止めようと思いました💦
    確かに、言ったからと言って安くならないし、機嫌悪くなられるくらいなら、シレっと買っておこうと思います(笑)

    • 4月27日
ママ初心者

旦那さんはプライドが高くて
この給料では高くて買えないわ~って言われてるようで嫌なのかな?と何となく思いました🤔

  • ぷー

    ぷー

    最後、俺の給料が低いから的な話をされたので、そこまで言ってないし!って言い合いになりましたが、多分ママ初心者さんの言うとおりだと思います😞

    • 4月27日
ゆうり(Dオタでアニオタ)

だいたいこのくらいかな~何て話してるので実際の値段見てやっぱり案外するよね〜って感じで話しますし、旦那もいくらするのか確認してお金を気にしているようです。

高い というワードはそんなに使わず このくらいなんだね と言うようにしたら高いのか妥当なのか相手に判断委ねられるので喧嘩になりにくいかなと思います!

  • ぷー

    ぷー

    大体の金額を伝えるのって良いですね!
    今まで、こんだけするー高いーって言ってただけなので、それが相手に取って高いと思うかどうかは考えていませんでした🥺
    次から判断出来るように伝えてみます‼️

    • 4月27日
はじめてのママリ🔰

専業主婦で、わたしが購入することが多いので
子供のことに関しては𓏸𓏸いくらだったよー!って報告しますよ!!

高っっ😱😱って話もぜんぜんします!だって高っ😱てなりますもん。笑
入園した時だって準備金で6万面接で1万制服やらジャージやらで5万、、なんやかんやで20万近くかかってこんなかかるん!?ってなった記憶あります笑
ランドセルも見に行ったら
娘がこれがいい!と言ったらランドセル11万👀
めんたま飛び出ました。笑

  • ぷー

    ぷー

    ランドセルも高いですよね!
    こんなにするのー×3人分!!と今から白目です(笑)

    高いって言いますよね?普通の会話だと思ってたのですが、言いすぎたかな。。。他の方のコメント見ながら反省してます💦💦

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わたしも普通の会話と思ってました😂笑
    夫婦でそんなに気を遣いたくない、、というか、遣ってなかったです。笑
    みなさんすごいです🥺

    • 4月27日
  • ぷー

    ぷー

    それぞれの関係性があるんだとは思いますが、皆さん凄いですよね(笑)
    同じような方がいて嬉しいです🥲

    • 4月27日
はじめてのママリ🔰

うちの旦那が逆に何かと高い高い言うのでほんとうるさいって思います😩

本人は文句のつもりなく会話の一部だと思ってるかもしれませんが私からしたら文句にしか聞こえないです。

急な出費が出たときに「高いなぁ」っていうのはありますが、元々必要で買う予定のものにたいして、言わんでくれや!私が悪いみたいなんだけど!って思います😓

  • ぷー

    ぷー

    責めてるつもりはないのですが、相手はそう感じる事もあるんですね。
    気をつけようと思いました!ありがとうございます🥺

    • 4月27日
はじめてのママリ

女同士だったら「ほんと高いよね〜!!」って共感して終わりですよね😂
夫とは微妙にコミュニケーションの取り方がズレててストレスになるの、あるあるです。

  • ぷー

    ぷー

    確かに女同士ならそのノリで話出来ますね!
    コミュニケーションのズレなのか~
    納得です🥲

    • 4月27日
ちちぷぷ

同じです同じです🤣
たかー!!って言うと、それで生きてる人がいるからね、とか、どうせ買うんでしょ?とか言われますよ😂文句言うなも何かと言われますね😂😂
家計管理は夫、生活のもの全般の購入はわたしです。好きなもの買ってます笑

  • ぷー

    ぷー

    そらそーなんだけどって思うのは、私だけでしょうか😂
    高いと思ったから言っただけなのに、という感覚です🥲

    • 4月27日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    いやそうですよ😂高いからどうって話でなくて、高いねって言ってるだけですよね🤣
    共感を求めているだけというか。
    男女脳の差かもしれないですよねーほんとつまらないことでうちもそうやって引っかかってきますよ。

    • 4月27日