※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園に通う子供の様子がわからず困っています。先生からの報告がなく、子供も話すことができないため不安です。何か情報をもらえればと思っています。

4月から年少に通っているお子さん、園での様子話してくれますか❓

4月から年少で幼稚園に通い始め2週間がたちました。
しかし子供が園でどんなことをしたのか?
どんな様子か?
給食はたべれてるのか?
など全くわからず、どんな風に過ごしているのか、全く謎です😂
先生から今日はこんな風に過ごしました〜みたいな報告があるのかと思っていたのですが、そういうのも全くなく😅

子供に聞いても
「楽しかった?」→「楽しかったよ」
「何して遊んだ?」→「くるまー」
「歌うたった?」→「歌ってないよー(歌ってるはず)」
「お友達できた?」→「いないよー」
と全くわからず😂

子供は3月生まれで会話が理解できないことも多く、何かを説明する程の語力がまだありません。
せめて幼稚園の方から何か発信してもらえればいいのになぁ…と思ってしまいました😭

コメント

deleted user

似たような感じです😂
「楽しかった?」→「楽しくない」
「何して遊んだ?」→「ブロック」
「お友達出来た?」→「出来てない。だから一人で遊んでる」

と元気なさげに言うので主人が心配して幼稚園に電話した所「ニコニコと元気に遊んでます。」とのことでした(笑)

なつみ

それだけ答えてるなら凄いかなーと思います😃うちのこは会話全くでしたよ😏聞いても悩んでました🎵でも、園での様子が知りたいんですよね?そろそろ懇談とか無いんですかね😃幼稚園はあまりないですよね😃

かずのこ

同じです😂😂
今まで小規模保育園に通っていたので毎日連絡帳でやり取り、お迎えの時お話ししてくれましたが幼稚園になってから全くないです🥲
毎日お弁当なのでご飯食べたか食べないかはわかるので安心ですが、何して遊んだとかどう過ごしたとか謎です😭

ママリ

最初の頃はブロックしたーとか砂場したーとかポツポツと言ってましたが、最近は幼稚園イヤ!が激しくて、何聞いても
〇〇してないー!食べてないー遊んでないー歌ってないーと全部否定されるのでまったく分からずです😓
うちも言葉遅めなので、ほんとに連絡帳ほしいです🥺

なあ

めちゃ話してくれます!
なんの歌歌ったとか、遊んだ遊びとか給食の日は食べれた物とかです!
後は〇〇先生休みだったよーとか笑

はじめてのママリ🔰

1月生まれのうちの子もそんな感じですよ😂
でも聞くよりもふとした瞬間に教えてくれる方が多いかもです🤔
家で絵本に鯉のぼりが出てきたのを見て「今日青いこいのぼり作った!」とか、ごはんをこぼしてしまったときに「今日○○君がごはんこぼしてた」とか、ふとしたきっかけで思い出すみたいです✨
園で何してるか気になりますよね!

はじめてのママリ🔰

同じく3月生まれです。
聞いたら教えてくれますが、内容はあまり分からなかったです。😅

歌った?と聞いたら「ううん」とと答えたが、本人だけ歌わないかな〜想像しました。
時々幼稚園の歌を歌ってくれる日もありますが、宇宙語でした😂

先日個人面談があって幼稚園での様子など担任先生と話が出来ました。