※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リン
お金・保険

令和5年度の源泉徴収について申請が必要ですか?

至急お願いします
令和五年といえば、今年ですが、
2月から新しい職場に行きました。
12月に前の職場を辞めたけど、一月に少しお給料は入ってます。
給与所得者の扶養控除の申請で、令和5年度の源泉徴収がいるみたいなんですが、
どうしたらいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1月に給料の振り込みがあったら今年の収入になるので、手元に源泉徴収票がないなら前職に連絡して発行してもらいます😌

  • リン

    リン

    令和四年度って書いてあるものはあるんですけど。
    給与明細とは違うんですよね?

    • 4月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    給与明細ではなく、年末調整されてない源泉徴収票です😃
    退職されてるならこの時期でも発行してくれますよ。

    • 4月26日
  • リン

    リン

    引っ越しの関係で、郵送でのやり取りになってしまったのですが、
    令和四年度の源泉徴収と同じやつを貰えばいいんでしょうか

    • 4月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手元にあるのが源泉徴収票なら同じものをもらえばいいです☺️
    今年分っていえば令和5年のものを送ってくれると思います。

    • 4月26日
  • リン

    リン

    これって、一月には退職していてるけど、給与を貰ってるから新しい会社に提出しなきゃいけないってことであってますか?

    • 4月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです。提出しないと税金の正しい計算などが出来ません。
    提出しない場合は自分で確定申告したりと後が面倒です。
    仮に自分で確定申告するにしても源泉徴収票は必須です。

    • 4月26日
優龍

前の職場からもらってください。
ひと月分の源泉徴収票ですよ

  • リン

    リン

    四年度は手元にあって、
    一月分の給与明細はあるのですが、
    違うんでしょうか

    • 4月26日
  • 優龍

    優龍


    いいえ、
    源泉徴収票ですよ。
    ひと月分の給料分が書いてある
    源泉徴収票です
    退職するときに
    受け取らなきゃいけないものです。

    • 4月26日
  • リン

    リン

    12月中ばまで出勤で、年末まで在籍の形を取ってもらいってました。
    途中で引っ越していたので郵送で四年との源泉徴収もいただきました。
    令和四年度の源泉徴収と同じものが、必要ってことであってますか?
    一月には退職してるけど、
    給与もらってるから必要なんでしょうか

    • 4月26日
  • 優龍

    優龍


    令和5年の源泉徴収票なので同じものではないですよ

    • 4月26日
  • 優龍

    優龍


    必要です

    • 4月26日