※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

ベビーフード拒否の1歳児がいます。外食時、冷凍ストックしてある手作り…

ベビーフード拒否の1歳児がいます。
外食時、冷凍ストックしてある手作りのおやきやおかずを持っていきたいんですが、解凍して保冷剤など入れて持って行って大丈夫でしょうか...
移動時間に40〜50分、食べるのは解凍から1時間以上たった状態になると思います💦
外出先は電子レンジがないので家でレンジで解凍してから持ってくしかないのですが、さすがに怖いですか?
その日に作ったものを持っていくのがベストとは思いますが、朝も早く余裕がありません💦
こういう時、ベビーフード拒否の方どうしてますか?

コメント

yunon🌏

外食のお店のご飯は
食べないんですか??

  • ママリ

    ママリ

    まだ1歳なりたてで離乳食です💦お店のご飯はまだ与えたことがなくて💦

    • 4月26日
はじめてのママリ

離乳食ほとんど食べなかったので外食のときは、バナナとパン(パン粥)でした!

  • ママリ

    ママリ

    バナナとパンなら常温で気軽に持っていけてエネルギー補給も腹持ちもよいですね!✨✨参考にさせてもらいます!

    • 4月27日
deleted user

うちは外食週2〜3するんですけど、ベビーフード拒否なので、10ヶ月くらいから外食の時はその店にあるキッズメニューとか食べられそうなのあげてます!それかスティックパンとバナナとかあげたりします!
暑くなってきたし解凍して1時間以上経つのはちょっと不安かな〜って思います!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!スティックパンってどんなの与えてますか?子供用ですか?
    まだ自宅では薄味で、キッズメニューとか与えたことないんですがそろそろ少しずつ、、とも思っているので出来そうだったらチャレンジしてみたいです!🥺
    そうですよね...お腹壊したら大変なので解凍して持っていくのはやめておこうと思います!

    • 4月27日
はじめてのママリ🔰

ベビーフード拒否でした!
持っていくのは微妙かと😭

1歳はもう普通の米食べれませんか?
お店で白ご飯頼んでふりかけ
とかにしてましたよ!!
後は、大人が頼んだものに食べれそうなものあればあげたり、コンビニやスーパーがあるならサラダ買ってブロッコリーやにんじん、やきいもなどあげてました!

栄養とかはもうその時は仕方ないです👍🏻

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね💦お腹壊しても怖いのでやめときます!

    ご飯は普通の硬さのもの食べれます!ふりかけ持っていくのいいですね!✨
    おかずはまだまだ自宅では柔らかくて薄味のものばかりしかあげていなかったのですが、たしかにそろそろ、、、と思っていたので少しずつ大人が注文したものであげれそうなものはトライしてみたいと思います!

    • 4月27日