※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
ココロ・悩み

女性は息子の成長について心配し、自分が期待しすぎているのではないかと悩んでいます。周りの期待や自身の不安に囚われず、息子の良い面に目を向けることが大切だと感じています。

客観的な意見をお願いします!

もともと心配症で気にしすぎな私です。
私がきっと変です。

先日息子が初めて幼稚園の体験に行ってきました
その際に初めは緊張していて私にべったりでした。
もう1人の子は息子より半年以上上の子で1人で座っているのをみて
息子が座れなかったことに息子は遅いのかなとか考えてしまったり
受け答えも緊張から答えられていなくそれも息子が遅いのかなとか
考えたしまったりしました。緊張が解けてからはお友達や先生と楽しく遊んでいる姿を見れ最後には先生に挨拶をちゃんして帰りました。
ただ私が息子に期待しすぎているのか周りから変な子だと思われないかとか考えてしまう時があり。それを親や旦那や知り合いに相談しても
2歳半ってこんなんだよ?てかこんなに色々できて理解もしてるのに
何を期待してるのと言われます。私はきっとダメな親ですよね。
幼稚園の先生も始めは緊張してたけど楽しめてて良かったと言ってくれたり息子の優しい面など褒めてくれたりもしました。
いつも私はそうです。息子に期待しすぎているからちゃんと座って欲しいちゃんと受け答えして欲しいなどそう思ってしまいます。
結局私は自分が周りの目ばっかり気にしてるだけで、息子のいい面に目を向けられず時間を無駄にしているんだなって思います。

コメント

deleted user

期待しすぎというか求めすぎですね。
心配してしまう気持ちは分かりますが、
常に周りと比べて、出来ないことばかりに目がいく。お子さんの良い所を見落としてしまいそうだな〜と思いました。

これから先近いうちで起こるケースだと、
幼稚園入園してから登園しぶりや毎朝泣くとか、運動会や発表会で出来ないとか。
どんと構えてないとお母さんも辛くなりますよ。

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    ほんとそうですよね🥲
    それより今できる息子の成長に感謝して
    いかないとですよね🥲

    • 4月26日
はじめてのママリ🔰

自覚されてる通りかなと思います。
自覚されてるだけで一歩踏み出せてると思いますし、その気持ちとどう向き合って対応していくかではないでしょうか。
私からしたらお友達や先生と遊べてる時点ですごいし受け答えできなくても考えこんでるだけで話を理解してる、理解しようとしてるという事だから凄いなって思います。
半年大きいから座れてたといいいますが年齢じゃなくてその子の個性だと思います。

うちは同じ年齢の頃全然座れないしし話せないし受け答えもあまりできない子でしたが園に通ってから成長しました😊

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    ほんとそうですよね🥲日々できることが増え言葉も増えそれだけで凄い事なのにこの月例に何を求めているのって感じですよね💦コメントを読んでいたら涙が出ました🥲ありがとうございます🥲

    • 4月26日