※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユカ
お金・保険

節約の良い方法や貯金の仕方について教えてください。先取り貯金をしても足りなくなることがあります。

節約の良い方法
貯金の仕方……
教えてください。。。
何してもダメで先取り貯金しても
足らなくなると当てにしてしまいます。

コメント

deleted user

細かい予算化と先取り貯金。
イレギュラーな出費や大型出費があればボーナスでまず補填する。
これで予算管理だけしてたら勝手に貯まります。

それでもダメなら収入増やす方が簡単だと思います。

  • ユカ

    ユカ

    予算管理などどうしたらいいかわからないんです。

    • 4月26日
ママリノ

先取りしても下ろしちゃうってことですかね?
なら、キャッシュカードを破棄しましょう!
入金だけなら通帳でできます!

出金は窓口で通帳と印鑑があれば大丈夫です。

  • ユカ

    ユカ

    そうです……下ろしちゃいます😔

    • 4月26日
  • ママリノ

    ママリノ

    銀行窓口も行っちゃいますか?

    • 4月26日
  • ユカ

    ユカ

    近くなんで下ろすとしたら窓口がある所で下せちゃうので何回かそれで下ろしてしまって失敗してます😔

    • 4月26日
  • ママリノ

    ママリノ

    そうなんですね…
    お金以外ならわりと我慢できる感じですか?
    そもそも、収入が足りていないのかもしれないですよ。

    • 4月26日
  • ユカ

    ユカ

    収入も足りてないと思います。
    支払いが多いので……

    • 4月26日
  • ママリノ

    ママリノ

    収入が足りてないなら、貯金はできなくて当たり前の収入、家計かもしれませんよ。

    • 4月26日
  • ユカ

    ユカ

    そうですよね……

    • 4月26日
ママリ

家計の内訳をお金カテで書けばみなさんに鋭く指摘してもらえますよ。
それで使いすぎなのかどうか確認したらいいと思います。
家計の内訳が分からない場合はまず1ヶ月家計簿つけてみてください。

  • ユカ

    ユカ

    家計のお金は食費だけですか?
    なんかごちゃごちゃになってしまって……

    • 4月26日
はじめてのママリ🔰

予算管理ですね〜!
まず全て先に計算!月に1回しかATMいかない、これを徹底しましょう!

おろしちゃうのは意志が弱い気がします💦あるからいいかではなく、たまってるから使わないになるといいですね

  • ユカ

    ユカ

    予算管理のやり方を間違えているのかいつもごちゃごちゃになってしまいます……

    • 4月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私がしている方法は
    食費 1w7000×5
    ガソリン 月15000 2台分
    日用品 5000
    病院 10000

    プレゼント費用や外食費を特別費として30000
    他にも封筒貯金ありますが、主にこんな感じです。

    ・買い物は週1
    ・食費は1w毎にリセット。余った分は封筒に入れ、つかいません。
    ・月に1回しかお金おろさない

    こんな感じですよ〜

    面倒くさがりな私は毎日家計簿つけるとかできないので、月1回しか家計簿は記入しません!

    • 4月26日
  • ユカ

    ユカ

    家計と財布一緒ですか?

    • 4月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家系用の財布がありますよ〜!
    分けてます☺️

    • 4月26日
  • ユカ

    ユカ

    家計用は食費のみですか?

    • 4月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    食品を買いに行く時は、食費予算分をいれて、日用品も一緒に買いに行く時は日用品分のお金を入れて買いに行きます。

    一番最初に書いてありますが、1ヶ月分まとめてお金をおろすので、その間は家に保管しています。

    伝わりますかね?💦

    • 4月26日
  • ユカ

    ユカ

    あたし全部家計の財布に入れていて外食費も日用品も食費も……ごちゃごちゃになってしまいます。しかも、食費の買い物中に日用品も買ってしまうので会計が一緒になります……

    • 4月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら分けるしかないですね〜💦

    私は食費やガソリンなど封筒に分けていれ、全て管理してます。
    日用品買いに行く時は日用品分入れたり、外食行く時は特別費を入れて行きますよ!

    難しいようであれば人それぞれ合う合わないあるので自分で合う方法見つけるかですね💦

    • 4月26日
  • ユカ

    ユカ

    分かりました!ありがとうございます!

    • 4月26日
むーむー

節約頑張ってしてても先取り貯金したお金を毎回同じくらいの額足りないで使ってしまうとかなら単に生活費が足りないだけな気がします

その場合ならもう少し先どり貯金を減らすとかですかね
先取り私やってますがおろしたくないのである程度余裕持たせてますよ

  • ユカ

    ユカ

    確かに無理してる気もします……
    考え直してみます!

    • 4月26日
  • むーむー

    むーむー

    それがいいと思います!
    先取り減らしてみて、いつも一定額余るようなら余った分だけ先取りにふやせばいいと思いますよ(^^)

    • 4月26日
  • ユカ

    ユカ

    ありがとうございます😭

    • 4月26日
deleted user

週予算決めて予算内に抑えてます🥹
1日に現金下ろして引き落とし以外は全て現金払い!
週に余った小銭は小銭入れに、お札は自由費にしてます☺️
本当はポイントもつくしキャッシュレス派ですが無駄遣いしてしまうの現金に変えました😭
得なんだろうけど結局使ってたら意味無いので…
私は、色々試してこれが1番無理なく続いてます😄

  • ユカ

    ユカ

    外食費や日用品も週予算に込みですか?

    • 4月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    全て込みです!
    夫婦共に煙草吸うので私は1週間18000円で予算してます🥹
    あ、でも節約節約とストレスになるので予備で1万は自由費にしてます!余ったら繰り越しです。

    • 4月26日
  • ユカ

    ユカ

    込みで設定するやり方もあるんですね!ありがとうございます😭

    • 4月26日
はじめてのママリ🔰

どうしても貯めたいなら、積立ニーサとか学資保険とか引き出せないところに入れるしかないんじゃはいでしょうか。
両方とも引き出せないわけでは無いですが、引き出す方がマイナスだと思うので当てにはしなくなるかと思います。