※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
okome
家族・旦那

義家族からのお誘いについて。義妹に第一子が生まれてから、(その子とう…

義家族からのお誘いについて。

義妹に第一子が生まれてから、(その子とうちの2人目が同級生だからか)仲良くしてくれようとしてるのか、よくお誘いを受けるようになりました。
基本は我が家(義実家と敷地内同居なので義妹帰省時)に来る感じですが、最近義妹夫婦宅(都会の駅前、高速使って2時間くらい)に遊びに来てと頻繁に誘われます😂

適度な距離感で仲良くしたいとは思ってますが…正直お金(高速代、駐車場代等)結構かかるし、時間もかかるし、子供の準備も大変だし、時間の調整(朝ごはんや離乳食と授乳、夜ご飯やお風呂のタイミング等)考えると、、、0歳2歳連れて義妹夫婦宅に行きオシャレなお店でランチし近くの公園へ…行きたくない😂大変な思いして少し遠出するなら動物園や水族館などの子供メインで行きたい…。

この前は子供の仮病で予定キャンセルしようかと思ったら本当に風邪引いてキャンセルになりました。
来月誘われてます。

いい感じの断り文句ありますかね😭義妹の子はまだ首すわったかなくらいで寝返りとかしないのでベビーカーや抱っこで大人しくしてて完ミなのでどこでもミルクあげれるみたいです。(うちは寝返りズリバイブームの0歳児と大人しくしてられない偏食2歳児)

あと、やたらとうちに来ないかって誘われるんですが、義妹の気持ちわかる方いますか?
義妹はもともと人懐っこい感じでもなく、私も「妹ちゃん♡」ってタイプでなくて敬語で話してる関係です😂

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんに言ってもらうのはどうでしょう?あまり頻繁だと子供も小さいし色々大変だからそんな誘われても気軽にいけない って私なら言ってもらいます🥺

  • okome

    okome

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    夫に言わせると「え?今後義母や義妹と仲良くしなくていいの?」って感じの内容で文句言おうとしたりするんですよね😂そして私が言わせてる感出すし。。。
    もうちょっと上手く立ち回ってもらえるように教育したいと思います😭

    • 4月26日
rimama

うちも義妹の1人目とうちの2人目が同い年です😭
とてもわかります💦
うちは義妹が近くに住んでるので、すぐ会えてしまいますが、私的には適度な距離感が必要なので旦那抜きでは絶対会わないようにしています💦
義母はせっかくの従兄弟だし近所だからもっと遊んでほしいって感じですが、気を遣うしそれなら家族だけで遊びたくて😂

ちょっと忙しくて、って断り続けてたら誘われなくなりました🤭

  • okome

    okome

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    同い年従兄弟!同じですね😭
    義妹近くに住んでないんですが、結構頻繁に帰ってきてるんですよね😂
    でも、我が家に来るとか近場にご飯行こうとかならまだマシなんですが……義母の感じ、たぶん同じですね!
    「同い年だからこれから一緒に遊べるねー✨」ってめっちゃ言われます。。

    専業主婦で敷地内同居なので車見えるしこちらの動き(家にいるか外出してるかとか)が向こうに見えてるんでなかなか忙しいって言えなくて😭(一応他に予定あるからって断るんですが、じゃぁこの日は??って代案が予定決まるまで出てきます)

    段々面倒になってきちゃいました😂

    • 4月26日
めめ

来てもらう分には大丈夫だったら、2人連れて行くのがまだ大変だから次はうちに来て〜と誘っちゃいます☺️

  • okome

    okome

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    2人連れてくの大変!やっぱりこれですよね😭
    1回は頑張って顔出して、それ以降は「やっぱり2人連れては大変だから💦」ってお断りしようと思います_:(´ཀ`」 ∠):_
    …何も考えずに社交辞令で行くって言っちゃったんですよね:(;゙゚'ω゚'):💦反省です

    • 4月26日