
子育てストレスと旦那への不満。帰宅が遅く、話を聞いてくれず、ソファも占領。ストレスが溜まりすぎている。
愚痴です。
日中は子供のイヤイヤ期にこちらも怒ってばっかりでメンタルボロボロ、日頃の子育てのあれこれを旦那に聞いてもらいたくて早く帰ってきて欲しいとLINEするも全然見てくれてなくて結局帰宅は21時。
ごめんねと言いながらも話を聞いてくれるわけでもなく、子供が寝たあとは自分も普通に寝る、しかも3人用ソファーを普通に総取り。座れないから床に座って静かにスマホいじってお酒飲みました。
旦那も疲れてるのわかるんだけどもうちょっとなんかないかな。
せめて話くらい聞いてくれんかな。
子供の可愛いところしか見てないからこのストレス分かり合える人がいない。
さらにソファ占領されて寝られるのもストレス。日中も夜もストレス。ストレスだらけ。
- はじめてのママリ(生後11ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

i
全く一緒です。
しんどすぎてボーっとしちゃいます。
無です。
また寝たら朝が来る。
毎日毎日疲れるし、イライラするし。
だけど大切な命守らなきゃいけないし。
休んでる暇もないくらい目まぐるしい日々です。
頑張ろ!!なんて言えません。
頑張ってるのに、まだ頑張らないといけないのか。
はじめてのママリ
共感ありがたいです😭
お子様2人、絶対大変ですね…
毎日イライラするけど命かかってるし!ってめちゃくちゃわかります😭適当に出来ないし、これが積み重なって子供の将来に影響すると思うと怖くて自分のことなんて考えられないですよね😱