
コメント

なひまま
パートに出るなら保育園がいいと思います😊
幼稚園だと長期の休みの時に預かってもらえないとか給食がないとかあると思うので🙂

はじめてのママリ🔰
先程の悩みで、延長保育は別室で他の学年の子と一緒に預かるそうで、お子さんそれが嫌だそうです。
保育園はずっとお友達と一緒なので楽しくいってたそうてすよ
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙏
他の学年の子と一緒ですか😅💦💦それは親も心配ですよね😰保育園の方が良さそうですね🥺- 4月25日

はじめてのママリ🔰
こども園と言うのはどうですか?☺️
幼稚園寄りのこども園だと、保育園のような預かり要素もあるので、良いとこどりしてるような印象があります✨
お仕事を考えてて、幼稚園と保育園と悩んでると仰ってたので、幼稚園のような教育を受けさせたいのかなぁ?と感じたので🥰
ちなみに、私の子供もこども園に通う予定です☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙏こども園とっても良いですよね💦私も最初はこども園で考えていましたが、通えそうな範囲にこども園がないんです💦😅
唯一、通えそうなところも1号認定は5名だけ2号認定は3歳時では空きがないから入れないんです🙏待機児童が多くて中々うまくいかないです🤣😂- 4月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね🥲何も知らずにすみません😭
幼稚園の延長も、子どもによってはそれが好きっていう子もいますよね☺️✨
私の園も、延長はおそらくクラスとかがなく、ごちゃ混ぜだと思いますが、普段の園では集団行動だけど、延長は多少自由なので、そこで学べることもあるだろうし!と、1号認定で延長どんどん使っていく予定です💪
もしパートのシフトに融通が効けのであれば、教育方針や、受けさせたいなぁと思う教育があるなら、幼稚園でも保育園でもお子さんに合わせて良いかなと思います🥰- 4月26日

ぽよんぽよん
今上の子が幼稚園ですが働きにでるなら保育園(こども園)だな~と思います💦
すべての幼稚園がそうではないですが働いてても役員選抜の免除なしだし(なかなかやること多そう)
延長保育は1部屋にまとまるので先生の人数も減って手薄な感じもあるしお迎えの時間もこども園より早めなので延長何時までかも重要です💦

きらきら星
我が家は2歳まで保育園で3歳から幼稚園です😀
皆さんおっしゃる通り親の働きやすさで言うと保育園ですが、子ども自身とっては幼稚園の方が魅力的に思えて我が家は幼稚園選びました。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙏長期休みのこと考えてなかったです💦パートにでるなら保育園の方が色々手厚いですよね🥺