
オットセイのような咳が出て心配。朝はゼーゼーして咳、病院で咳止めもらい、保育園で熱あり。夕食後吐き、寝ても咳。病院受診が必要。耳鼻咽喉科か小児科どちらが良いでしょうか。
今日初めてオットセイの様な咳をしていてクループ症候群疑惑?で心配です😭
鼻水と中耳炎の薬を飲んでいるのですが、今日の朝に息がゼェゼェして咳をしていたので耳鼻咽喉科に行き咳止めも追加で貰いました。
その後保育園に行きお昼寝終わりに38.6度で呼び出されお迎えに行って帰ると平熱で元気そうでした。
夕食後に薬を飲ませようとしたら吐いて、眠そうだったので寝せたらまた吐きながら咳をしてました。
その時の咳とその後数回オットセイの様な咳でしたが、ここ1時間くらい落ち着いています。
吐いた時いがいはずっと寝ています。
このまま落ち着いても病院受診した方がいいですよね?
耳鼻咽喉科、小児科どちらがいいんでしょうか、、
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
一度38度代に行ったなら小児科がいいと思います
早く治るといいですね😭

ひじき
クループが発生したら、夜間診療行ってもいいかもしれませんね💦
お大事にしてくださいね😥
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。次の日に小児科に行ったらクループで間違いないけど、夜間病院行ってもどうしようもないって言われて特に薬もなくて😢
今日別の小児科に行って別の薬貰えたんでまた様子見ます😭- 4月28日
-
ひじき
そうなのですね🤔
私の娘は、もしクループが出たら、夜間診療受診してくださいと言われていたので、先生によって違うのかもしれませんね💦
夜間診療へかけこむと、点滴や、緊急のステロイドの咳止めシロップが処方されるみたいです。- 4月29日
-
はじめてのママリ🔰
私も酷い場合夜間診療するものだと思ってました🥲
結局ステロイドのシロップで効果がありよくなってきました!
ありがとうございました✨- 5月1日
-
ひじき
よかったですねー😭😭ヒヤヒヤしますね💦お大事にしてくださいね!
- 5月1日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
またゼェゼェしてるので朝イチで小児科に行きます🥺