
生後一か月の赤ちゃんが夜泣きで寝ない。ミルクをあげても寝ない。寝不足で辛いが子供の笑顔に癒される。
生後一か月後の我が子
ギャン泣きしても泣き止まないから
ミルクあげたら寝た( ̄▽ ̄;)笑
自分は寝不足とたたかいながら頑張ってたのに…( ̄▽ ̄;)
お腹すいてたんかいって言いたい笑
もう
寝不足で倒れそう…( ̄▽ ̄;)
夕方少しだけ寝ても足りない
やっぱり睡眠って大切ですね…( ̄▽ ̄;)
妊婦になって子供産まれてから
全然寝れてない…( ̄▽ ̄;)笑
1日寝てたい( ̄▽ ̄;)
子育て大変😰
でも頑張る!!
子供の寝顔 笑顔見ると怒ってた自分はなに?ってなる
( ̄▽ ̄;)
本当に子供って癒されますね(●´ω`●)
- あちゅmama(6歳, 8歳)
コメント

コン
わかります!寝不足。
未だに夜泣きするので、寝不足なときもありますが、わが子がかわいいので頑張れます!
生後1ヶ月の時は3時間おきの授乳に慣れず…睡眠不足のときもは頭痛もありました!
ママたちが通る道ですね〜休めるときに休んでくださいね(^O^)

ひなたんmama٩( ᐛ )
赤ちゃんは泣くのが仕事で、
泣く事でしかママに自分の苦痛なこと知らせることができないですもんね🙂
息抜きしながら、頼れる事は回りに力をかりてくださいね☺️
-
あちゅmama
おはようございます
ありがとうございます
はい
本当にそれですよね…( ̄▽ ̄;)
たまぁーにイラつくことがあります…( ̄▽ ̄;)
子供にあたってもしょうがないので
旦那にあたっています( ̄▽ ̄;)笑
夜中のミルクは旦那を起こして
ミルク作ってーというと作ってくれるので
助かっています|ω・`)- 1月25日

ぽにょぽっぽ
寝不足とか寝たい時に寝れないって本当イライラしますよね(´TωT`)
うちなんて今ねましたよ(´TωT`)
昨日なんてお腹すいてねれないのか痺れ切らし、四時にご飯食べさせました(´TωT`)
-
あちゅmama
おはようございます
ありがとうございます
まじですか( ̄▽ ̄;)
子供はミルクの時間本当は夜中の1時だったんですが。、。( ̄▽ ̄;)
もうギャン泣きして暴れて寝なかったので
夜中の12時頃ミルク飲ませちゃいました…( ̄▽ ̄;)
4時ですか!!( ̄▽ ̄;)
早いですね…( ̄▽ ̄;)
ご飯食べた後はお子さんぐっすり寝たんですか?( ̄▽ ̄;)- 1月25日
-
ぽにょぽっぽ
最終的におっぱい飲んで寝ました(´TωT`)
いつもは朝起きないので食べないんですが、二人目妊娠したせいかあまりおっぱい作られないみたいで足りないみたいです笑- 1月25日

かず
私も寝たいですー
旦那が羨ましい。。。自由に寝るて素晴らしい事だったんですね。゚(゚´Д`゚)゚。
ま、きっとあとちょっとでそんな日もくるはずです♡
-
あちゅmama
おはようございます
ありがとうございます
昨日寝たの夜中の1時過ぎです…( ̄▽ ̄;)
子供はミルクの時間本当は夜中の1時だったんですが…( ̄▽ ̄;)
もうギャン泣きして暴れて寝なかったので…
夜中の12時頃飲ませちゃいました…( ̄▽ ̄;)- 1月25日
-
かず
いいと思います!そうしていかないと、お母さん自身が壊れてしまいますからね💧
あたしもそうしてること多々ありますよ笑
思いっきり寝れる日はやく来るといーですよね、お互い笑笑- 1月25日
あちゅmama
おはようございます
ありがとうございます
私はミルク母乳混合なので…
ミルクあげてる時はうとうとしてそのまま
寝てしまうことがあります( ̄▽ ̄;)
寒いのでちゃんと毛布をかけてうとうとして
そのまま寝てしまいます…( ̄▽ ̄;)
風邪引くもとですよね…( ̄▽ ̄;)