※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんがおしゃぶりをやめてから寝かしつけが難しいです。寝るのに時間がかかり、毛布やタオルには興味がない様子。先輩ママさん方の寝かしつけ方法を教えて欲しいです。

教えて欲しいです🥺🙏

あと数日で10ヶ月になります。
3ヶ月ごろから寝るときだけおしゃぶりを使ってたんですけど
最近おしゃぶりが外れたら夜中に何回も泣いて起きるので
思い切って2週間前におしゃぶりをやめました。

夜の寝かしつけはもう泣くことはないのですが
私が添い寝していたら40分くらいゴソゴソゴロゴロしてから寝ます。
時間がかかりすぎかな?と思っておしゃぶりの代わりになる毛布とかタオルとか渡してもとくに興味持たず。。笑
私の体の上をゴロゴロしたりして寝てます。

お昼寝も抱っこしたら即寝るけど、
布団でゴロゴロしながら夜と同じく結構時間かけて寝かせてます。

寝かしつけってこんな感じですか、、?笑
先輩ママさん方どうやって寝かしつけされてますか?
教えてください🥺

コメント

ままり

娘、おしゃぶり大好きマンで2歳になる手前まで使ってました😵‍💫
おしゃぶり卒業した1ヶ月はやっぱりなかなかすぐには寝なかったです💦
毛布とか音楽とか、色々ためしましたが1番は添い寝でお腹トントン+私が目を瞑って寝たふりでした😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🌱
    やっぱりおしゃぶりが恋しくなるんですね🥲笑
    だんだん寝かしつけの時間短くなっていくんでしょうか、、

    • 4月25日
ママリ

うちはおしゃぶりではなく指しゃぶりで寝てます😴
40分はかかりませんが(夕寝も無く、上の子達が騒いでてお昼寝から就寝までが時間開きすぎのせい)私の周りをゴロゴロして指しゃぶりながら眠りにつきます😊
眠くなかったらなかなか寝ないけど泣きもせずゴロゴロ転がってます😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます♡
    やっぱり寝つくまでゴロゴロに付き合うしかないですね🤔🤔♡
    なんだかんだ娘とくっついていられて幸せ時間なので堪能します!笑

    • 4月25日
  • ママリ

    ママリ

    ゴロゴロ転がりながら眠りについてくれるなんてとても良い子だと思います😊✨

    • 4月25日