
コメント

Hママ
私はテーブルチェアです❣️
デーブルチェアの方が邪魔にもならないし
外食する時など使えるので便利です!

ルカサ
腰がある程度座るまではハイローチェアで食べさせていました。
その後もまだきちんとは座れなかったので長く使えるって書いてあった木製の豆イス(座る所はクッションになってます)にチェアベルトをつけて座らせていました!
今はチェアベルトなくても自分で上手に座れます!
でも豆イスに変えて横から食べさせるのに慣れるまでに結構かかりましま^^;
-
_____riki703𖤐
コメントありがとうございます😊
豆イス食べさせるの難しいんでしょうか?- 1月25日
-
ルカサ
豆イスが難しいわけではなくて、それまで対面で口に入れてたのを横に座って横から口に入れないといけないのでやり方変わってやりにくかっただけです(´・ω・`)
不器用なもので^^;- 1月25日
-
_____riki703𖤐
そうゆうことですね!
確かに私も対面であげてるので
横に変わるとやりにくそうですね💦- 1月25日

ともとま
うちはローテーブルなので初めの頃はバンボであげていましたが抜け出せるようになってからは出たがるので床にそのまま座らせてあげています。特に何かに固定しなくても食べてるときは集中してくれる食いしん坊なので助かってます(笑)
-
_____riki703𖤐
コメントありがとうございます😊
良い子ちゃんなんですね❤
うちの子は動き回るので固定しとかないと
凄いことになります( •́દ•̩̥̀ )- 1月25日
-
ともとま
うちはほんとに食いしん坊なだけなんです😰(笑)
お友だちの子は立ってるとよく食べるという子が何人かいます。ほんと、それぞれですね😁お役に立てる回答できずごめんなさい💦- 1月25日
-
_____riki703𖤐
立って食べる…何人かいることが凄いですね😆
うちもそうなりそうです🤣
色んな話聞けたので有り難かったです✨
ありがとうございました✨✨- 1月25日

basil
ハイチェアを使っています☆
いまは手づかみ食べやスプーンの練習もしているので、本人が触っても良いお皿(手づかみ食べメニュー等)はハイチェアのテーブルに、汁物や私が食べさせてあげる御飯はダイニングテーブルに置いています。
お皿におかずをおいても、お皿ひっくり返したり、わざわざお皿からおかずを出してテーブルに擦り付けたり、ポイポイ下に投げたりしますがσ(^◇^;)、ハイチェアのテーブルには基本離乳食しかのらないので、そのテーブルがある意味お皿替わりにもなっています。
ダイニングテーブルは、大人の食事の食べこぼしなどで汚れている可能性もあるので、その点は安心かなと思います。
短所としては、やはり高いので、転落が恐いです。実は2回ほど、ちょっと目を離した隙に落ちています。
いまはパンとかなら1人で食べられますが、ハイチェアに乗せたまま1人にはまださせられないので、その点は豆椅子だったら安心なのになと思いました。
-
_____riki703𖤐
コメントありがとうございます😊
凄く丁寧に教えて下さって✨
やっぱり転落あるんですね…
長所も短所もそれぞれあるってことですね!- 1月25日
_____riki703𖤐
コメントありがとうございます😊
外食するときに使えそうですね!
テーブルチェア、ピンキリなんですが
安めだとやっぱり安全性恐いですよね?
Hママ
軽くて持ち運びも便利なんで
私は買って良かったと思ってます😊💕
種類にもよると思いますが
私はネットで4千円ぐらいのです!
ですけど5点ロック付きで
結構人気のやつみたいで
アカチャン本舗とかでは予約待ち
ってなってました🙌‼️
_____riki703𖤐
そうなんですね!
5点ロック付きなら安心ですね✨✨
予約待ちなら早く検討した方がいいですね😍
Hママ
肩紐ベルトとかもあるんで
動き回る子なら尚更いいかと!!
肩紐ベルトを固定すると
嫌でも動き回れないと思うので。笑
私の息子は大人しく食べてくれるので
した事はないですが。笑
_____riki703𖤐
丁寧にありがとうございます✨✨
我が子には
凄く良さそうです!笑
ありがとうございました😊