※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Haku
子育て・グッズ

一歳半の息子は動物タンパク質を拒否し、食事に偏りがあります。栄養不足かもしれず、夜中や早朝にも食べ物を求める状況。牛乳やフォロミも拒否。同様の経験ありますか?

動物タンパク質を食べません。
一歳半の息子はずっと食生活に偏りがあります。

一時はバナナとヨーグルトしか食べない時期もありましたが、今は白米、味噌汁、フルーツ全般、ヨーグルト、納豆、チーズ、カレーは大好きで食べてくれますが、
パン類、麺類、動物タンパク質は全く食べてくれません。
おまけに卵アレルギーです。

とりあえず白米にお魚パウダーや鮭フレークを混ぜたりしてなんとか食べてくれるから、とりあえずそのまま様子見でも良いかなとも思っていたのですが、最近1時間おきくらいでまんまの催促があります。
夜中もお腹が空いて起きたり、朝も5時にまんま!と起こされます。

かなりの量をあげているのにこんなにお腹が空くのはしっかり栄養が取れていないからなのでしょうか。。

因みに牛乳やフォロミは完全に拒否されます。。

皆さんはこんな経験ありませんか??

コメント

ママリ

娘も卵アレルギーで、動物性タンパク質も2歳くらいまで拒否してました😓
しかも偏食少食で全然食べなかったです💦
2歳半過ぎ頃から、鶏肉や魚も食べてくれるようになりました。
それまでは豆腐、納豆、牛乳、ヨーグルト、チーズでタンパク質を補ってましたよ😊
すぐお腹がすいてしまうんですかね?
一度に食べる量はどうですか?

  • Haku

    Haku

    コメントありがとうございます!
    同じ経験されててなんだか安心しました🥲
    一度に食べる量は多いと思います。。特に白米が大好きで、大人のお茶碗一杯分は食べちゃうレベルです💦
    それもあって、顔もお腹もまんまるです😂

    • 4月25日
  • ママリ

    ママリ

    じゃあただ食べるのが好きなのかな☺️?
    ソーセージやハムも食べないですか?
    娘は今も牛肉や豚肉はあまり食べないでベーッと出してしまいます。
    鶏肉は唐揚げと手羽先、手羽中のみ食べます😂💦
    魚も種類試してみましたか?

    • 4月25日
  • Haku

    Haku

    食べるのは好きなのかもしれないです🤭
    ソーセージは一時期行けたんですが最近またダメになりました、、💦
    肉はミンチならご飯に混ぜてごまかせば少しはいけて、魚はタラとかの癖のないものであれば同じようにご飯に混ぜたら少しは食べれるって感じです😅
    ツナは匂いがダメみたいで、誤魔化しもききません。笑
    固形は基本ないない!って床に投げつけられるか、丁寧に皿の隅に寄せられてます。笑

    • 4月25日
あづ

上の子が1歳半の時はイヤイヤ期爆発で、納豆ご飯とお菓子以外何も食べませんでした😇
3食納豆ご飯で栄養偏りまくりだったけど、食べ物要求とかなかったしあんまり食べませんでした。

今下の子が偏食始まりつつあって、常に食べ物要求されてます😂
大人より食べてミルク飲んでももっともっと!っていうので、栄養のせいではないかなーと思います🤔

味噌汁やカレーは肉とか野菜混ぜれるし、魚パウダーも食べてるし、偏食2人育ててる私からしたら十分栄養摂れてる!って思います😂

  • Haku

    Haku

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね💦
    うちの子はゼリーとラムネとバナナとチーズが特に好きで、まんま!という名のおやつが欲しいのかなぁとも少し思っていました。。笑
    とりあえず様子見でも大丈夫ですかね?💦
    食育食育うるさい人が周りに多いので少し気に病んでました💦ありがとうございます😊

    • 4月25日