
1歳1ヶ月の子供が微熱と軽い咳、鼻水が続いており、保育園には37.6℃以上で登園できないルール。37.3℃の微熱でも登園可か、微熱が続く理由を知りたい。
1歳1ヶ月の子供が10日程前に38℃後半の発熱がありました。食欲もあり、機嫌よく熱もその日中に下がって翌々日には保育園に登園しました。(解熱後24時間は登園禁止の園です)
ですが、5日前程から軽い咳と鼻水36.8℃〜37.5℃の微熱が続いてます。咳と鼻水はそんなに酷くないのですが、微熱状態なので保育園はお休みさせています。
一応、保育園のルールとしては37.6℃で発熱とみなされます。
微熱ってこんなに続くものでしょうか…。また、37.3℃程の体温であれば登園させて大丈夫でしょうか。本人はとても元気で食欲もあります。
- はじめてのママリ🎈(3歳0ヶ月)
コメント

❤︎❤︎❤︎
元気があっても平熱になるまでは自宅安静の方がいいとおもいますよ。無理すると繰り返し永遠ループになります。他の子にも移してしまうリスクも考えると私だったら平熱に下がって一日様子みて平気そうだったら次の日から登園させます。

うに
病院いきました?
うちの地域は溶連菌とかRSめちゃくちゃ流行ってるし、皆ダラダラ微熱続いてるとよく聞きます!
-
はじめてのママリ🎈
病院は38℃出た時に1回、微熱出た翌日に1回行きました!
コロナとインフルの検査は陰性で保育園通い始めたのと気温差で風邪かな〜って感じでした。
なので気管支広げるテープと飲み薬はもらって飲んでます!解熱剤もあるのですが、なんせ37℃前後で元気なのであまり意味ないかなと思い使ってないです。- 4月25日
はじめてのママリ🎈
そうですよね。
永久ループはありそうだなと思って自宅療養させているのですが、来週から復職なので来週までこの状態が続いたらどうしようかと思って投稿しました。
とりあえず今週は様子見ですね。
❤︎❤︎❤︎
逆に来週も続けばもう一度受信した方がいいと思います!
はじめてのママリ🎈
ありがとうございます😭
そうですね!再度受診も検討します!!