
子供がご飯を落としたり投げたりして悩んでいます。同じ経験の方いますか?改善方法を教えてください。
いつもお世話になっています。
子供のご飯の食べ方について悩んでいます。
子供は1歳を迎えた頃から手掴みでご飯を食べるようになりました(*´∀`*)
始めはお口の周りやお洋服を汚しながらご飯を食べていました🍴
今も変わりなく色んなところにご飯粒が付いていたりするのですが最近では、ご飯の塊やお野菜をポイっと床に落としたり投げたりしてます。
落ちてしまうのは仕方がないと思うのですが、わざと落としています^^;
皆様のお子様で同じような方はいらっしゃいますか?
また、いい改善方法があれば教えて頂けると幸いですm(_ _)m
- あやみ(9歳)
コメント

Sayuyu✳︎
うちの子もそんな感じですよ(´ω`;)
うちの場合、わりと好きなメニューだと落とさない、落としはじめたら飽きてきた証拠です。
ポイしないよって言い聞かせるしかないですかね。保育士さんにも、時間かけて教えるしかないって言われました!

まーるとも
うちも同じです。
なのでレジャーシート必須です!
どうやら息子的にイマイチだなーと思った物を床にポイポイ投げてるようです…泣
ご飯はポイポイしないよーってる言ってますけど、理解できていないよう。
マグとかお皿、スプーンも投げるので困ってます。
多少の食べムラはありますが、基本的にはよく食べる方だとは思います。
-
あやみ
ご回答ありがとうございます。
よかったー(*´∀`*)
我が家は新聞やチラシを敷いてすぐポイしてます^^
イマイチな物をポイポイしてるんですね!
今度、見てみます(・∀・)
お皿ポイポイもするんですね💦
うちの子もそろそろするかも…(꒦ິ⌑꒦ີ)- 1月25日

basil
うちの子もポイポイ投げます。もはや食べるより投げた量の方が多い位です。
スプーンやお皿、マグカップもわざと投げます。
どうしたらよいか。。。私も知りたいです(T^T)
-
あやみ
ご回答ありがとうございます。
投げた方が多いのよく分かります(꒦ິ⌑꒦ີ)
何かいい方法が見つかりましたらまたコメントください♡- 1月25日

あいみ
うちもそうでしたよ!投げる、つぶす、皿ごとひっくり返す…(^^;
最初はアラアラって感じでしたが続くとこっちもイライラ。良いか悪いか分かりませんが、私の気が狂いそうだったので手掴みで食べさせることをやめ、皿も手が届かないところに離し、私が食べさせるようにしました。
あとは食べ物差したフォークを渡す→自分で口に運んで食べる→過剰に誉める→娘嬉しくて繰り返す…とやってるうちにもりもり食べるようになり、今では遊ぶことはほとんどなくなりました。
子供の自由にさせながら時間をかけて言い聞かせるのがいいのかなと思いますが…私はできませんでした(^^;
-
あやみ
ご回答ありがとうございます。
私もこの間、我慢の限界で怒ってしまいました(´-`)
手渡しからの褒めですね!
やってみます!- 1月25日
あやみ
ご回答ありがとうございます。
自分の子だけかと思っていたので安心しました(*´∀`*)
時間をかけるしかないですね^^;