![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が産まれて喧嘩が増え、原因は言葉遣い。夫は家事育児をよくしてくれるが、喧嘩の際の態度に悩み、離婚を考えている。
子供が産まれて喧嘩が本当に増えました。
喧嘩すると、あー!!もう本当にむりとなります。
離婚を毎回考えてしまいます。
子供が産まれるまでは本当に仲良くて最高のパートナーでした。
喧嘩して離婚を考えるたびどうしてこうなってしまったんだろうと辛いです。
喧嘩の原因は、向こうの言葉遣いです。
本当に嫌で、おまえ、てめえ、きもちわりい、など喧嘩するととまりません。
でも、普段仲良い時はすごく仲良くタバコギャンブルやりません。お小遣いもいらない家事育児は仕事前仕事帰ってきてから全てやってくれます。朝5時半に出るのですが、夜の洗い物洗濯リビングリセット全てやってくれて私は息子と寝ていいよと寝かせてくれます。
休みの日は、朝から3食息子のご飯の準備に育児家事全てやってくれます。
息子もパパ大好きです。
息子の前では喧嘩はやめていて、言葉にも気をつけてます。
気使わなくていいし、楽だしふざけた事もするタイプなので一緒にアホみたいな事したりして楽しいです。
でもどうしても言い合いになった時の言葉遣いが嫌です。
あといちいち、反論?みたいなことしてきます。
これこうしてというと、え?なんで?これはこうじゃんみたいな、、
みなさんなら離婚考えますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月)
![えりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりー
うちも言動にイライラします💦
顔や態度に出るし‥指示されるのは嫌なのに私が意見を言わないのも嫌みたいで…私からしたら意見を言ったところで主人の決めていることに決定されるのだから意味ないしと思っています…
最近は肉体的より精神的に疲れます😢
離婚までは頭によぎりませんが‥このまま私は我慢し続けて生活して楽しんだろうか?とは考えます
ですが、専業主婦で収入源はないので子供2人連れて出て行けるわけでもなくなので我慢ですかね😭
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
離婚が頭を過ぎることはありますが、この状況なら離婚はしないです
まずは冷静に話し合ってみると良いのでは無いでしょうか?
お互い何が嫌なのか、話し合って、少しづつ歩み寄ることは出来ないでしょうか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの旦那そっくりです!
喧嘩しなければ物覚え悪い以外完璧です!
そして、今息子は年長さんですが、喧嘩はめちゃくちゃ減りましたよ😊
私は、その様子を動画に撮って旦那に見せる。
口悪い人とは話せませーん🤭ってフル無視かます。
です✌🏻笑
人間誰しも完璧ではないし、どこか欠点が絶対あるし、旦那だってひとりの人間だし、イライラして当然だと思っています。
ただ、それによって苦痛を受けたり鬱っぽくなるなら、言葉遣いについて冷静に話し合いをするべきだと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那さん勿体無いですね…言葉遣いって結婚後に変わってしまった感じですか??
喧嘩すると言葉遣いが凄くて私も嫌になりますが
ほかははじめてのママリさんと同じように色々やってくれる旦那なので離婚は考えてません。喧嘩しなければ仲良いですし。
一度、気持ちをしっかり伝えてみるのはどうでしょう?😭
コメント