
建設業で勤務中の女性が、倒産時の転職に備えて資格取得を考えています。宅地建物取引士、日商簿記2級、施工管理技士の中で、どれが転職に有利でしょうか?現在の経験や資格は少ないため、不安があるようです。
そう遠くないうちに勤務してる会社が倒産するかもしれません…
もしそうなってしまった場合にと思って資格取得を考えているのですが
宅地建物取引士
日商簿記2級
施工管理技士(2級・建設)
の中でしたら、どれがあると転職しやすいでしょうか?
最終学歴は高卒、資格等は漢字検定や秘書検定などしか持ってないので役に立たなさそうで…
今建設業で9年目、施工管理はほんとに少額のもののみ、経理も入社当初からやってます。
- たぬりお(9歳)
コメント

しょう&ゆうちゃん@ママ
経理やってるなら簿記じゃないですかね。
宅建あったら転職しやすいかもしれないですね!

しばこ
経理で頑張りたいなら簿記じゃないでしょうか?
私は採用する側ですが、経理経験ありで経理希望でも、簿記がない方はマイナスイメージです。
業界が違うので、宅建と施工管理については分からないですが💦すみません💦
-
たぬりお
コメントありがとうございます(*^^*)
採用者側の意見ありがたいです!
簿記でも日商だったら3級より2級のがいいですよね??- 1月24日
-
しばこ
そうですね!2級がいいです!
3級は、うーん3級ね…本当に経理経験ある?大丈夫かな?、て印象ですね💦- 1月24日
-
たぬりお
ですよねー…
顧問税理士事務所の担当も2級持ってて、
取ってみたら?たぬりおさんなら取れるよ!(建前だと思いますが)
と言われてて結構気になってるんです><- 1月24日
-
しばこ
すみません、下に書いてしまったので削除してこちらに書き直します💦
2級は実務経験があれば取りやすいと私も聞いたことあります😊
まずはテキストやネットで問題をチェックしてみてはどうですか?
頑張ってくださいね✨- 1月24日
-
たぬりお
そうなんですか?!
モチベーション上がってきました…!
単純ですすみません(笑)
テキスト明日見てきます〜⊂('ω'⊂ )))Σ≡- 1月24日

アーニー
日商簿記2級をとって、
さらに建設業経理事務士2級をとると、建設会社に重宝がられます。
-
たぬりお
建設業経理事務士、聞いたことあります。
難易度はどうなんでしょうかね…?
とりあえずは日商簿記からですね( *´︶`*)- 1月24日
-
アーニー
建設業経理に出てくる言葉がわかれば、あとは日商簿記と一緒なので難しくないですよ。
私も持ってます。- 1月24日
-
たぬりお
でしたら尚更取っておいた方が良さそうですね!やる気出てきました…!
ありがとうございます\(^^)/- 1月24日
たぬりお
コメントありがとうございます!
やっぱり簿記ですかね…
宅建、転職に有利ってよく聞きますよね。。
元々今の会社で不動産管理もしたいから宅建取ってよーといわれてたので少しだけ勉強してたんですけどね:(´◦ω◦`):