※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんママ
お仕事

飲食チェーン店で働いていますが、店長の独自ルールで問題が起きています。本部に報告できず、店長に逆らえず困っています。どうすればいいでしょうか?

飲食チェーン店で働いています。

チェーンといえどもそれぞれ独自のメニューや販売戦略等、実質店長の采配で回っています。

それ故になのか、、
本部長からNGが出た行為も、店長がOKしてしまっており、独自ルールで色んなことがまかり通っています。
(有効期限切れのポイントカードも使える、割引の併用可、勝手にコーヒーサービス等…)
☝︎会社全体としてNG


会社の利益が減ってしまう行為もありますので、「これはおかしい」と思うのですが、
店長がOKすることには逆らえず…
NGを出すと客にもキレられ、
真面目にやってるのがばかばかしくなります。


本部に報告…とも思いましたが
子どもを産んでから初めて就いたパート先で、
これまで沢山休んで迷惑も掛けてますし、
今後もいつ、休んでしまうか分からない…と思うと、店長には強く物が言えず、肩身が狭いです。

皆さんならどうしますか?
このまま我慢して店長の指示通り働きますか?
それとも本部に報告、相談しますか?

コメント

みー

お客さんのフリをして、「〇〇店では割引の併用ができたのに、××店ではできないと言われた。店舗によって違うんですか?」という問い合わせをしてみるのはどうでしょうか?

私もそういった店舗の判断によるルール違反は嫌です。
お客さんも困惑してしまいますよね。

  • にゃんママ

    にゃんママ

    そうなんですよね…近隣に3店舗はあるので、比べられると、他の店にも迷惑がかかるし、自店の印象も悪くなるし…。
    結局、本部長とかが来て「違う事やってる」と突かれるのは私たちで、そんな時は店長は知らぬ顔でパートの事は守ってくれません。

    • 4月25日
ゆか

それぞれ独自ならいいんじゃないかな〜とか思っちゃいます。
店長も売り上げでボーナスなども決まるでしょうし、差別化は必要なのかな🤔と。
自分が損するわけでもないし、お客様も気分良く出来て、ポイントカードや割引、元々あるサービスを使ったり、コーヒーくらいのサービスなら。と思っちゃいます。

大手のお店でお得様にはリピーターになってもらうために割引券こちらからあげたりとかもしてました。
売り上げ減っちゃうよ⁉️とかおもうけど、このお店に来てもらう事が社員には大事なんだと思います。
私も接客業で正社員してましたがサービスはしてましたよ!

  • ゆか

    ゆか

    ポイントカードも端数をどうするか店員さんによりますしね!笑
    余程な人以外はおまけしてくれたら「ラッキー」じゃないですかね?笑
    この前の人はやってくれたのに‼️みたいな人もたまにいるけど…こっちも人間なんでそう言われるとやりたくなくなる💢っておもうけど。

    • 4月25日
  • にゃんママ

    にゃんママ

    大手のチェーン店だったら私もゆるーく何も考えずに出来るのかも…。
    私のパート先は近隣では有名な赤字の家族経営チェーンらしくて、そんな事を聞いたりすると、ホイホイ割引してていつか潰れないのかな…とか。

    コーヒーも10名の団体に週3日でサービスしてたりするので、それだけでいくらになるの?とか、、
    細かくてケチで面倒臭いですよね🤣💦

    • 4月25日