※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

初めての子育てで疲れている女性が、旦那に対して弱音を吐いたら理解されず腹が立っている状況です。育児に不安や疲れを感じながらも、旦那に寄り添ってもらえないことに不満を感じています。

初めての子育て、退院して3日目、今まで1.2日目は旦那が沐浴してましたが今日は私が初めてしました。
今日の沐浴中はギャン泣き。接してる時間が長いので、ギャン泣きされるとイライラして、思わずイライラを声に出してしまったり、1人で充分、向いてないかもと弱音のつもりで言ったら旦那に「確かに」と言われてマジで腹が立ちました。

入院中からずっと接してるのは私だし昨日も昼から今日の朝の3時まで泣きまくって、日中は頭痛くて眠れないし、帝王切開の傷も治ってないし、初めての育児でこれが合ってるのか分からないなか向き合ってきて、病気のことも不安で疲れてるのに、弱音吐いた時に寄り添えないってなんなんだろ。

だったらお前が育休とって毎日面倒見ろって感じ。
自分は仕事に行ってリフレッシュできるかもしれないけど。
お願いしたことも中途半端だし、優しいところもあるけどホントにこの件は許せない。

コメント

deleted user

確かにって
イラってしますね、、、

赤ちゃんって不思議で
うちも上の子の時は
旦那のが泣き止んだりしてて
私の時は泣かれることが多く

旦那も調子のって
2人めも同じようにしてたら
泣かれて笑
私は下の子の時は
泣かれなくて

赤ちゃんも色々だなーって
思いましたよ!

育児中の時の発言って
めちゃくちゃ残りますよね

今は多分不規則な生活に
寝不足も重なって
大変な時期ですよね😭

実家に帰ってゆっくりしてみたり
友達と会ってみたりすると
リフレッシュできるかと思います!

まだまだ大変な時期は続くかと思いますが
ママさんもリフレッシュしてくださいね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、コメント見て泣きそうにというか涙出てきてしまいました。。

    じゃぁ、お前は育児向いてるのかよって感じです。今日は母も泊まりに来てくれてるのに情けないです。

    暖かいコメントありがとうございました。

    • 4月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大丈夫です!

    今この話を上の子にしても
    えー笑なんでだろ?覚えてなーい
    でも今はパパよりママ大好きだよ
    って言ってくれます😆

    ギャン泣きも大変でしたが
    いい思い出です!

    • 4月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    そうですよね、新生児期にしか味わえない可愛さもたくさん見ているので、そのうちいい思い出になるようにしたいと思います。

    ありがとうございます😊

    • 4月24日
たま

新生児の頃はギャン泣きなんてしょっちゅうだし、なんで泣いてるかわからないし。
出産後、母は寝不足やらいろいろメンタルやられるのにその発言はデリカシー無さすぎです!

旦那さんの時泣いてないのは偶然です!あまり気になさらず、そのうちパパよりもママがいいー!ってなります!
その時はざまあみろ!ですね!🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホントに、精神的には強い方ですがかなりメンタル弱っててこんなんで泣く自分にビックリしてます。

    ホントですね、そうなるように頑張ります!

    暖かいコメントありがとうございました。

    • 4月24日
deleted user

産後ってとにかくメンタルきますよね‥

まだ回復していない身体で
慣れない育児をやるんですから💦

私も思うようにいかず
なんで他のママみたいに
上手くできないんだろうと
しょっちゅう泣いてました😭

旦那にはその度
お前やばいよ、マタニティーブルーだわ。と言われてました😩

男の人には絶対わかりません。
この産後のメンタルのぼろぼろさわ😡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分でもこんなんで泣いてしまうことにビックリしました。

    洗面所で泣いてたら様子見にきて謝ってきましたが、絶対に忘れないですこの件は。

    やっぱり男の人には分からないですよね‥所詮毎日毎分向き合ってるわけじゃないので‥

    暖かいコメントありがとうございました。

    • 4月24日