![こきんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
切迫早産で入院中。シャワーしたいがNG。入院費用や旦那の理解について相談。
おとといの日曜から切迫早産で入院中です。33w2dです。まだ入院2日目なので我慢できますがそろそろシャワーしたいのですがダメと言われました。入院経験のある方はどれくらいからシャワーokと言われましたか?それと、個人病院に入院してるのですが、入院費用てだいたいどのくらいなのでしょうか。あと、旦那があんまり切迫早産のことわかってなく、はやく退院して退院してと言ってきます。身体のことより関係ないことばかり心配してきいてきます。男なので完璧に理解するのは無理なのはわかってますがどうしたらどれくらい今大変な状態なのかわかってもらえるのでしょうか。あたしが説明してもあまり心に響いてくれません。
- こきんちゃん(8歳)
コメント
![たつや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たつや
病院の先生か、看護師さんから旦那さんに説明してもらったらどうですか?
私は張り止めの点滴して寝たきりでした。
何のタイミングだったのか週一でシャワー出来るようになりました。
大学病院で16日入院してました。個室10日、大部屋6日で20万円でした。
![chi-tama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chi-tama
こんばんは! 私も息子を出産するとき32wから切迫で入院しました( ¨̮ ) シャワー…入りたいですよねー! 私の病院は週に2回だけでした!笑 なので3日曜日~4日に1度です。 きつかったですー!笑 ベッドから極力動かないで、、ってことで、暇すぎて参りました…💦 お腹の張りもたいして無く、自覚症状もないくらいでしたが、34wになりはりどめの点滴を外したらすぐ陣痛がきてしまいました。
ほんと、今はお医者様の言う事を聞き忍耐の時ですね( ¨̮ ) がんばってください!♡
-
こきんちゃん
コメントありがとうございます😊
まだ冬なのでシャワー我慢はできますが
毎日入れないと嫌なタイプなので
ほんとにきついです😭
あたしもトイレ以外寝たきりなのでほんとに暇でつらいですが頑張ります!ありがとうございます♪
高額医療制度きいたことはあります!
自分でも詳しく調べてみますね☺️
ご丁寧にありがとうございます♪- 1月24日
![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん
赤ちゃんが未熟児で出て来てしまうって言ってもわからないですかね?
入院費はだいたい1日1万円くらいと思っておけば大丈夫じゃないでしょうか。
-
こきんちゃん
コメントありがとうございます☺️
今出てきたら死んじゃうかもしれないと
前何度か言ったことがあるのですが
あまり重く受け止めてくれていないようで、、😭
なるほど、、。参考になります♪
ありがとうございます☺️- 1月24日
![くうちゃま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くうちゃま
こんばんは!昨年、切迫早産で入院していました。初めは確か3日目に洗髪のみOKが出て、シャワーを浴びられるようになったのは1週間後ぐらいだったと思います(´×ω×`)
私はその後症状が悪化して、総合病院に搬送されましたが、そこでは1ヶ月寝たきりで、シャワーはもちろん、洗顔もタオルで拭くのみでした(´•ω•̥`)
入院費用は、最初の病院が1ヶ月弱で20万くらいだったと思います。
切迫早産って、見た目は元気なのでわからない人にはわからないですよね…私も自分がなるまで、よくわかっていませんでした…
病院の先生は旦那さんに症状の説明とかしてくれませんでしたか?
私の病院では、少しでも状態が変わる度に旦那を呼んで一緒に話をしてくれましたよ!
旦那も心配性なので、帰って来て欲しいけど、病院にいてくれた方が安心って言ってました(笑)
-
こきんちゃん
コメントありがとうございます☺️
やっぱりそんな頻繁にはシャワー浴びられそうにないですよね、、。なんとか交渉してみます(^^;;笑
旦那には喋れてるから元気じゃんと思われてるので、実際お腹以外は全然元気なので間違いはないのですが(^^;;
先生に話してもらえるよう相談してみます☺️- 1月24日
![chi-tama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chi-tama
書き忘れました!笑 高額医療制度わかりますか? いくらかかろうが、8万が上限ですよ( ¨̮ ) (1ヶ月) それ以上は自己負担にはならないですよ♡
![ハルタmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハルタmama
ちょうど、同じタイミングで切迫で入院してたので、コメントしました。一人目の時に、33w0dから入院し、24時間の張り止め点滴を36w0dの朝までしました。すでに子宮口2センチ開いていたのでトイレ以外はベッドでした!先生の診察とお腹の張り具合でシャワー許可が出ました!入院すると、NSTを毎日付けてたので✨
個人病院で、3週間入院し30万ぐらいかかりましたがかけてる保険で返ってきました!
旦那さんには、先生に一度話をして頂く方が良いと思います!今、無理をして産まれると個人病院じゃなくてNICUのある病院に搬送とかにもなるのでまだまだ長いですが頑張ってください
-
こきんちゃん
コメントありがとうございます☺️
あたしもトイレ以外は寝たきりでいてねと言われてますが、子宮口は開いてないのでこのまま点滴続けて問題なければ週末には退院出来るそうですが、お腹の張りが治らなかったら36wまで入院と言われてます、、。
やはり、先生に話してもらうのが1番ですよね☺️相談してみます♪- 1月24日
![ゆきさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきさん
体調は大丈夫ですか?
入院辛いですね、私は27wから36wまで切迫早産で去年の夏入院しました。シャワーは35wになって点滴取れた次の日に入れました。
個人病院で大部屋1ヶ月16万くらいでした。
今は赤ちゃんの為に旦那さんには我慢してと…
出産まで頑張って下さい!
-
こきんちゃん
入院初日はお腹痛くてつらかったのですが、
点滴打って寝たきりでいるのでだいぶ落ち着きました♪
お金はそれくらいはかかりそうですよね、、。参考にしておきます☺️
ありがとうございます☺️- 1月24日
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
入院中なのでお金はわかりませんが、
現在シャワーは1週間に1度です😣
看護師さんに説明してもらうのが良いと思いますが、ご自分で話されるのであれば、
今出てきてしまったら赤ちゃんは息すらできないし死んでしまうかもしれない。
障害が残るリスクも高い。それでも退院した方が良いと思う?
と最悪の事態はこうなんだよと言う説明でも響きませんかね😭
-
こきんちゃん
コメントありがとうございます☺️
何度かそのような説明をしたことがあるのですが、お腹痛くて入院なんて家で寝てれば治るだろうと軽い感じで捉えられてるのでまだ退院できないの?としつこくてつらいです💭
やっぱり先生や看護師さんに
話してもらうのが1番ですよね😭- 1月24日
![柚葉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
柚葉
私は28wから10日間だけ切迫早産で入院しました。
でも切迫早産の場合35wか36wくらいまでの入院が多いと思っていました。
同じ月に10日なら良かったんですが11月に5日間と12月に5日間の入院になったので限度額の申請できずで11万くらいの支払いでした!
ご主人には今は早産しそうな状態で、正産期前に出てきたらどんな悪影響があるのかなど話しても理解できないんでしょうか??
もし退院したとしても安静が必要ということも分かってもらえるか心配になってしまいました。
お風呂はうちの病院では週に2回という決まりがあって点滴の針を週に1回変える日と、あと1日は点滴の針をさしたままラッピングしてシャワーでした。月曜と土曜だったので火曜日から金曜日が長く感じました😓
-
こきんちゃん
コメントありがとうございます☺️
別々の月に入院ってなると申請出来ないんですね😭
今まで自宅安静の約束で入院は避けてたので
その時から買い物なども手伝ってと言っても
手伝ってくれなかったりでなんだかんだ動いてしまい、悪化して入院になったのもわかってないんだと思います、、。- 1月24日
![ゆかちょこすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆかちょこすけ
こんばんは!
昨年26週の1/12〜3/10まで切迫早産で入院しておりました。
私は頚管長が1.5センチでウテメリンを24時間点滴し続けている状態で1週間に一度ぐらいでシャワーでした。
私が入院していた病院では基本的に入院してから1週間後に検診があり、そこで状態が良ければシャワーという形でした。
大部屋で1月は大体14万ぐらいでした。高額医療を申請したので3ヶ月で24万かかりました。
旦那さんには理解してほしいですね(;ω;)
退院を決めるのは先生なんですけどね。今、無理をして産まれて障害が出たらどうするの?産まれてきた赤ちゃんはどうしてあの時お母さんに退院を急かしたの?って思うかもね。と、産まれてくる赤ちゃん目線で話してみるのはいかがですかね?
-
こきんちゃん
コメントありがとうございます☺️
医療制度って1ヶ月で8万までなのですか??
俺の子だから元気に産まれてくるよとか謎の自信に満ち溢れてる旦那なのでなかなか理解してくれないのですが、頑張って話してみます😭- 1月24日
-
ゆかちょこすけ
高額医療制度は月初から月末までの請求額のうち8万円まで自己負担で、それ以上は払い戻ししてくれます!年齢と収入によりますが、大体の世帯は同じかと!
ただ、個室にしたり食事をよくしたりなど保険適応外の項目もあったりします。
旦那さんが何を根拠に自信をもてるのか不思議ですっ(~_~;)
何を言われても無理せず安静にしてるのが一番ですね!- 1月25日
![ありす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありす
私のとこは3日に1回くらい入らせてくれましたー😊
点滴を挿し直すタイミングで入れさせてくれましたよ⭐️
看護師さんに聞いてみるのが1番だと思います✨
うちは高額医療を請求しましたが、適応にならなかったので20万くらいだったと思います😥
旦那さん、わかってくれるといいですね😢
-
こきんちゃん
コメントありがとうございます☺️
挿し直す時に入れるかきいてみます!
高額医療制度が適応されないことってあるんですかね?😭
わかってもらえるように頑張ります😭- 1月24日
-
ありす
シャワーに入れるのをまだかまだかと待ってました😊あとは体拭きシートで軽く拭いてましたね✨
旦那の収入によって、ランクが決まってます😅
そのランクの金額よりも入院費のほうが安かったら適応なしですよー⭐️- 1月25日
-
こきんちゃん
昨日の朝、シャワーok出てすっきりしました♪
そうなんですね😋ご丁寧にありがとうございます😊- 1月26日
![@小さい恐竜のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
@小さい恐竜のママ
頚管1.5センチで入院中です!
シャワーは2日に1回ですね♪♪
個室だからかもしれません!
うちの旦那も最初は全然わかってくれてませんでした。
今のうちに旦那さんに理解させた方が良いと思います!
最近ではインスタやブログに早産で生まれたエピソードや写真、経過を載せてる方が多いので、私はそういうのを見せてました。
今赤ちゃん出てきたら、こうやって管に繋がれちゃうんだよ、障害残るかもしれないよ。って。助からないかもしれないんだよって。
男の人の妊娠に関する知識は赤ちゃんですからね〜😑
大変でした🤔
-
こきんちゃん
コメントありがとうございます☺️
他の人の出産エピソードを
きかせたりするのも効果ありそうですね☺️
試してみます♪
理解してもらうって大変なことですよね😭- 1月24日
-
@小さい恐竜のママ
費用は限度額認定証をもらっておいた方が良いです!!
事務の方に言えば書類もらえると思うので、看護師に聞いて見てください♪
1月から区分が変わって、8万円だけじゃなく、57000円など、細かい区分になりましたよ♪
申請してから1週間程度で届きますし、先にやっといた方が良いです(^ ^)- 1月25日
-
こきんちゃん
限度額認定証って言えば看護師さんわかってくれますかね?☺️
きいてみます!
ありがとうございます☺️- 1月25日
-
@小さい恐竜のママ
わかってくれると思いますよ😊
聞いて見てください♪♪- 1月25日
こきんちゃん
コメントありがとうございます☺️
先生などに言ってもらうのが1番ですよね。
あたしもトイレ以外は寝たきりでずっと点滴をしています😭
参考になりました♪