※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぁ
産婦人科・小児科

娘が喉頭軟化症で入院をしています。お風呂に入る時以外は、鼻カニューレ…

娘が喉頭軟化症で入院をしています。
お風呂に入る時以外は、鼻カニューレを使用しています。

ここ数日、夜寝ている時に酸素の値が急に90前半〜80代に下がることが多々あります。
前までは、寝ている時の酸素の値は落ち着いていました。

今日、2度目の喉頭鏡検査を行いました。
喉頭軟化症はかなり良くなっているとの事で明日から日中は鼻カニューレを外せることになりました。
寝ている時になぜ酸素が落ちているか?に関しては、娘の顎が体に対して小さいため、寝ている時に舌が落ちてしまっているであろうとの事でした、、。
ただ、ここ数日で急にその症状が出ることはあるのか?
また酸素の値が低くなっても娘はチアノーゼを起こさずスヤスヤ寝ているので、本人は苦しいと感じているのか?と不思議です。
先生にも同じ質問をしましたが、うーん・・というような回答で、他の先生にも確認してみるとのことでした。

語彙力がない為、分かりづらかったら申し訳ありません。
同じ症状があった方や、医療関係者の方でご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいです😭😭

コメント