![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ友がいないことで悲しい気持ちになり、自分の育児への取り組みが評価されていないように感じる。気にしすぎかな?
幼稚園にママ友がいません。
もちろん送り迎えの時や行事の時には挨拶もするし会話する事もあります。
私はどうしてもママ友が欲しいとは思ってないのですが(先輩ママからママ友トラブルを聞いて無理しなくてもいいかなと思っています)知り合いに「私は子供の為に頑張ってママ友作ったよ」って言われました。
ママ友はいないけど私だって私なりに頑張って育児してるのになって悲しい気持ちになりました。
考え方の違いなのに頑張ってないみたいな感じで言われてなんかモヤモヤします。
私が気にし過ぎですかね?
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
気にしなくていいと思いますよ。
私もママ友いないです。
でも子供は自分で友達作りますし😄
へぇ~すごいね~くらいでいいですよ😁
![🍓🍓🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍓🍓🍓
子供の「ために」ママ友って作るもんなんですかね?
そのお知り合いの方の言い方がなんかなぁ…て思ってしまいました💦。
うちは長男のママ友はあまりいなくて次男のママ友はそこそこいます。
長男が年長のときに「〇〇くんたちと△△公園で遊ぶ約束した‼️」となってきたときに「えっ向こうのお母さんたちと連絡とかやりとりできない💦」とはなり、でも自然と合流できましたが、その後も顔見知り程度でママ友までにはならなかったです。すでに出来上がってるママ友の仲間に途中からしれっと入れなくて😅。(ありがたいことに必要あれば少しお話しする…くらいの良い距離感でした。私も本当に楽でした。)
多分子供が放課後に遊びたい!とかなければ関わりがなかったと思います。
次男のママ友さんは価値観や年齢など含めて子供のこと抜きでも意気投合して始まったお付き合いで気楽にお話しできるので自然と付き合いはあります。子供同士でも遊ばせてますが、正直子供たちはめちゃくちゃ仲良しってわけでもなく😆。
幼稚園はわりとママ友つながりあるかもですが、保育園はあまりそういうのもないみたいですし、気にしなくて良いかと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
なんか嫌ですよね💦
自然と出来ればそれで出来なければ出来ないで行こうと思います。- 4月28日
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
気にしすぎと言うか、ママ友がいないことをどっかで焦っちゃってるところがあるからこそ知り合いのその一言に引っかかってるんだと思います💦
本当にママ友いらない人なら「そーなんだー」で気にならないと思います🫡
私が聞いても、頑張ってないみたいな感じで言われてないと思いますよ💦💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
私が卑屈にとってしまっていますね。嫌味かなぁ?とか考えてしまって😭
ありがとうございます。- 4月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ママ友居ないです✨
けど変に気をつかったり、トラブルないので居ないほうがノンストレスです‼️☺
-
はじめてのママリ🔰
私も気を使って疲れてしまうくらいなら別にいなくてもいいかなと思ってます。
今後もそれで行こうと思います!- 4月24日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
「へーいた方が便利?」
とか聞くかもですが、私もお知り合いは意地悪な気持ちで言ったわけじゃないと思います!
その方も頑張って作ったわけで別に欲しくなかったって感じですよね
でも送迎時にお話しする方いらっしゃるみたいなので、その方達がママ友ってことで気にしなくていいんじゃないですか🌸
-
はじめてのママリ🔰
前からトゲある感じだなぁと思ってはいたのですが。悪気はないのかもしれませんね。
確かに本人では無く子供に取ってママ友がいた方がいいと思って頑張って作ったって事だと思います。だからあなたも作りなって事だと思いました。- 4月24日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も幼稚園にはママ友いないですよ!🤣
挨拶するくらいの人はいますが。
園にママ友作るのって子どものためなんでしょうか?
私はママ友いなくても、娘は仲良しの子がいるみたいなのでそれで満足安心してます😄
別に無理して作る必要ないと思います😊
気の合うママさんがいたら、それって自然と仲良くなっていくと思うので。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね!
気にしないで忘れる事にします。
ありがとうございました!- 4月25日
はじめてのママリ🔰
そうですよね、忘れるようにします!
ありがとうございます!