断乳後の夜中に起きたとき、ミルクをあげて寝かせている方いますか?息子は11ヶ月で、元々混合で寝かしつけと夜間は授乳。離乳食もよく食べています。要望は、ミルクをあげて朝まで寝かせる方法や、お茶に変えた方が良いかなどの経験談を教えてほしいです。
断乳後の夜中に起きたとき、ミルクをあげて寝かせている方いますか?
おっぱいトラブルが続いたため、6日前に断乳を始め、眠くなると自分で寝てくれるようになりました。
夜中に起きたらミルクをあげていたという先輩ママの話を参考に、起きたらミルクをあげています。ミルクをあげれば即寝です。
ですが、虫歯になりやすいとか、
ミルクほしさに起き続けるとか、色々な話も聞いて、プチパニックです(笑)
ミルクをあげていたという方がいれば、その後、朝まで寝ているようになるまでの経緯を教えてほしいです。
お茶に変えた方が良いのか、何もあげずに抱っこで粘るべきなのか、色々だと思いますが経験談を参考にさせていただきたいです。
息子は現在11ヶ月。
元々混合で、寝かしつけと夜間は授乳していました。離乳食はよく食べています。
よろしくお願いいたします!
- ヒトミ95(8歳)
コメント
みかん
もう11ヶ月なら
ミルクいらないですよ!
三食食べさせて寝せましょう(^-^)
三男も11ヶ月で断乳して
三食です。
☆みゅう☆
断乳前は、ミルクあげて寝かせ夜中起きたら、母乳でした。
今は3食しっかり食べますが、寝る前にフォロミをあげてます。
夜中起きた時は、麦茶をあげましたが、それも最初2日だけで、今は朝まで寝てくれます。
牛乳が飲めるようになったら、フォロミはやめます。
-
ヒトミ95
なるほど!朝まで寝てくれるんですね、羨ましいです!
私も今夜から麦茶にしてみます。
ちなみに寝る前のフォロミはどれくらい飲みますか??- 1月25日
ヒトミ95
そうなんですね!
眠る前のミルクも要らないですか?
夜中に起きたときはどのようにされてますか?
みかん
ミルクは1人も産婦人科以外では飲ませた事ないです。
夜中起きたりはほぼないに等しいくらいしてなかったですね。
私のとこは夜泣きがみんのなかったので💦
稀に泣いたとしても、
寝ながら手だけ伸ばして
トントンくらいしかしてないですね。
ヒトミ95
そうなんですね。
うちは最初から混合なので、切り上げどきがわからなくて;;
夜泣きが無いなんて羨ましいです!!